2009年04月12日

桜と花火の競演☆

縄のれんのご主人によると、浪江でもちょうど桜まつりを開催中で、
この日はすぐ近くの請戸川の堤防で花火大会があるというので、場所を教えて頂き行ってみましたicon16

須賀川の釈迦堂川の花火大会に比べたら規模的には小さいんですが、桜が幻想的にライトアップされ、
桜にちなんだ音楽が流され、それに合わせて花火が打ち上げられて…星
この時期に桜と一緒に花火が見れるなんて思ってもいなかったので、もうとにかく感動しましたicon06
浪江まで足を延ばしてホントに良かったface05 そしてこの後、夜の森に戻り夜の森の夜桜も見て帰りましたicon17

 
 

昨日はこうして、桜の美しさをたっぷりと堪能してきました桜
ん~やっぱりデジイチカメラが欲しくなりますね~♪ また見に行きたいな~face05   


Posted by ぴこりん at 22:39Comments(9)イベント

2009年04月12日

元祖☆浪江焼きそば@縄のれん さん♪

夜の森の桜がライトアップされるまでの時間つぶしに、国道6号線を北上して浪江まで行って来ましたicon17
何故に浪江かというと…最近噂に聞いて気になっていた浪江名物だという太っちょ焼そばを食べにface02

パパさんが調べてくれて、浪江焼そば発祥のお店縄のれんさんに行って来ましたicon28
 
 
出てきてビックリしたのが、その太さ!!普通の焼そばの3~4倍はあったでしょうか?とにかく太いface08
食感はモチモチ歯応えがあって、少しちゃんぽん麺に似てるかも!?

ちょっとこってりめのソース味で具は豚肉とモヤシのみぶた 一味唐辛子をかけるとより美味しさアップicon14
すっごくビールに合うだろうな~ビールと思いながらも、グッと我慢してface03美味しく頂きましたface05

店主さんにお聞きしたら、このお店オリジナルの焼そばで、お酒を飲みながらでも最後までのびずに
食べられるようにと考えた結果、太~い中華めんの焼そばになったそうです。
今では町内のあちこちのお店でもメニューに加わるようになり、浪江名物として町の商工会が
町おこしの為に力を入れてるようです!!
 
長女が食べた↑八宝菜麺も具沢山でとろ~り餡かけスープで美味しかったです♪
ちなみにこちらは普通の太さの中華めんでした。コップも可愛かったのでパチリカメラ ごちそうさまでした~icon06
  


Posted by ぴこりん at 22:01Comments(2)美味しい♪

2009年04月12日

夜の森 桜まつり♪





昨日思いがけず、見に行くことが出来た桜夜の森の桜のトンネル桜

この土日はちょっとした予定があった為、来週じゃ葉桜だし~と、今年も諦めていましたが、
どうにか予定を変更してもらい、午後から出発することが出来ましたicon22

桜のトンネルは2か所あるのですが、二つの通りを合わせると桜の本数は約400本だそうで、
両方の通りをぐる~っと歩いて来ましたが、とても見応えがありましたface08
富岡町内全体の桜の本数は約4,500本もあるそうです!!
とにかくとっても素晴らしかったですキラキラ行って良かった~♪とっても感動しましたicon06

どうせなら夜桜も観たいよね♪ということで、日没まで一旦富岡を離れ、再び夜の夜の森へ星
私のカメラと腕では夜の撮影はイマイチですが、夜もまたまたキレイでしたキラキラ
ぜひ皆さんに訪れて頂きたい桜の名所ですねface05

桜それにしても、どうして桜ってこんなにも人を惹きつけるんでしょう桜




↑左の画像が富岡の桜の開花基準木だそうです
  


Posted by ぴこりん at 18:35Comments(2)お出かけ♪