2009年12月26日
行ってらっしゃ~い!
クリスマス
皆さま楽しまれたでしょうか?我が家はイブイブにパパ実家にてひと足早く済ませましたが、
昨日もしっかり手巻き寿司でまたまたクリスマス・パーチーしちゃいました
お出掛け先でサーティーワンのアイスクリームも食べちゃったし…
もちろん連日アルコールも


さすがに飲み過ぎ・食べ過ぎ注意報発令です
楽しいクリスマスも終わり…ボチボチ新年を迎える準備もしないとですね~
先ほどやっと年賀状に取り掛かりました
そして今日から次女ちゃんは3泊4日のウィンターキャンプのため長野へ~
午前中、郡山駅前でお見送りしてきました!
ネットでお天気調べたら、向こうは雪も降ってて明日からは3日間とも氷点下の予報…

毎度のことですが、息子は遊び相手がいなくてちょっと寂しそう(笑)
見送ったあと、久々にモルティやピボットなど駅周辺でお買い物などして来ましたが、駐車券を車に置いて
きてしまって取りに戻ったりと、かなり歩きまくって…普段全然歩いてないので結構疲れました~
でも少しはカロリー消費になったかな?(笑)

昨日もしっかり手巻き寿司でまたまたクリスマス・パーチーしちゃいました

お出掛け先でサーティーワンのアイスクリームも食べちゃったし…





さすがに飲み過ぎ・食べ過ぎ注意報発令です

楽しいクリスマスも終わり…ボチボチ新年を迎える準備もしないとですね~
先ほどやっと年賀状に取り掛かりました

そして今日から次女ちゃんは3泊4日のウィンターキャンプのため長野へ~

午前中、郡山駅前でお見送りしてきました!
ネットでお天気調べたら、向こうは雪も降ってて明日からは3日間とも氷点下の予報…



毎度のことですが、息子は遊び相手がいなくてちょっと寂しそう(笑)
見送ったあと、久々にモルティやピボットなど駅周辺でお買い物などして来ましたが、駐車券を車に置いて
きてしまって取りに戻ったりと、かなり歩きまくって…普段全然歩いてないので結構疲れました~

でも少しはカロリー消費になったかな?(笑)
2009年12月25日
2009年12月24日
ひと足早いクリパ☆
昨日はパパ実家にてひと足早い
X'masパーティー
(^^)/Y☆Y\(^^)
昼間仕込んだハーブチキンもこんがり美味しそうに焼けて、娘たちに手伝ってもらった生ハムと
スモークサーモンの手毬寿司、カナッペなどを持参して、あとは我が家御用達のオ・パヌトンさんの
ピザとキッシュ これがまた美味しいの
去年は予約しそびれちゃったんですが、今年は無事ゲット
お義母さんにはサラダとお漬物だけ準備してもらいました。


↑↑↑焼き上がり直後のチキン
↑↑↑こちらはキッシュの断面
ハーブチキンはとっても簡単なのに見た目スゴク豪華で、パーティーには持って来いのメニューです
昨日は普通の若鶏の丸焼きと伊達鶏の骨付きもも肉を焼いてみましたが、若鶏は軟らかいけど、
やっぱりお肉の味は伊達鶏のほうが断然美味しかったですね~
伊達鶏丸ごと1羽で作ってみたいな
今年のケーキはル・カカオイエさんのチョコレート味のブッシュ・ド・ノエルにしてみました
右の小さいのは、パパが食べてみたいと買ってきたマロン味のミニノエル
お値段の割に控えめな大きさのケーキでした
味もちょっと私には甘過ぎるかな~
チョコレートの味に期待していただけにちょっと残念
子供たちは喜んでたのでいいんですけどね。

それとミルキーロールも
生地もクリームも真っ白で、まんまミルキーの味でした~

お腹一杯食べて飲んで、明らかに食べ過ぎなんですが…
みんな今朝は少食でした~
パーティーは済んだので、あとはサンタさんのプレゼントを待つのみですね~
一応、まだ息子は(多分、半信半疑)サンタさんを信じてるので、サンタさんへ手紙を書いたりして
楽しみにしている様子
ぴこサンタも準備万端です
さすがに娘たちはもう信じてませんが、可愛い弟の夢を壊さないようにお付き合いしてくれてます(笑)



昼間仕込んだハーブチキンもこんがり美味しそうに焼けて、娘たちに手伝ってもらった生ハムと
スモークサーモンの手毬寿司、カナッペなどを持参して、あとは我が家御用達のオ・パヌトンさんの
ピザとキッシュ これがまた美味しいの


お義母さんにはサラダとお漬物だけ準備してもらいました。




↑↑↑焼き上がり直後のチキン

ハーブチキンはとっても簡単なのに見た目スゴク豪華で、パーティーには持って来いのメニューです

昨日は普通の若鶏の丸焼きと伊達鶏の骨付きもも肉を焼いてみましたが、若鶏は軟らかいけど、
やっぱりお肉の味は伊達鶏のほうが断然美味しかったですね~


今年のケーキはル・カカオイエさんのチョコレート味のブッシュ・ド・ノエルにしてみました

右の小さいのは、パパが食べてみたいと買ってきたマロン味のミニノエル
お値段の割に控えめな大きさのケーキでした


チョコレートの味に期待していただけにちょっと残念



それとミルキーロールも




お腹一杯食べて飲んで、明らかに食べ過ぎなんですが…


パーティーは済んだので、あとはサンタさんのプレゼントを待つのみですね~

一応、まだ息子は(多分、半信半疑)サンタさんを信じてるので、サンタさんへ手紙を書いたりして
楽しみにしている様子


さすがに娘たちはもう信じてませんが、可愛い弟の夢を壊さないようにお付き合いしてくれてます(笑)
2009年12月23日
アドヴェント・カレンダー♪
ロイズのアドヴェントカレンダーも残すところあと1日分
最終日の窓は倍の大きさなんですが、さてさて明日は何が出てくるのでしょうか?

時々可愛いオーナメントも入っています
去年はつり下げるタイプのオーナメントでしたが、
今年は置き型タイプのが入ってました

こちらは安積町のBeans.さんで一目惚れで買ってきたドイツ製のアドヴェントカレンダー
B4くらいの大きさです。かの有名なノイシュヴァンシュタイン城がモデルになってるそうです
きらきらラメが散りばめてあってとっても素敵

そして去年も紹介したターシャのアドヴェントカレンダー
この大きなツリーに憧れます
今宵はパパ実家で、ひと足早い
X'mas Party
なので、先日カテキョーで習ってきたばかりの
ハーブチキンを仕込んでみました
ハーブソルトをすり込んで…あとは焼くだけ^^;
それとお気に入りのお店のピザやケーキなど
今年はお店の力を借りて簡単手抜きパーティーです

最終日の窓は倍の大きさなんですが、さてさて明日は何が出てくるのでしょうか?



時々可愛いオーナメントも入っています

今年は置き型タイプのが入ってました



こちらは安積町のBeans.さんで一目惚れで買ってきたドイツ製のアドヴェントカレンダー

B4くらいの大きさです。かの有名なノイシュヴァンシュタイン城がモデルになってるそうです

きらきらラメが散りばめてあってとっても素敵



そして去年も紹介したターシャのアドヴェントカレンダー



今宵はパパ実家で、ひと足早い


なので、先日カテキョーで習ってきたばかりの
ハーブチキンを仕込んでみました

ハーブソルトをすり込んで…あとは焼くだけ^^;
それとお気に入りのお店のピザやケーキなど

今年はお店の力を借りて簡単手抜きパーティーです

2009年12月22日
冬至かぼちゃとキャンドルナイト☆

なので夕飯に冬至かぼちゃを頂きました。
といってもかぼちゃを切ってレンジでチンして、
温めた缶詰のあずきをかけただけの超簡単
手抜き冬至かぼちゃですが

私は好きなんですが、うちの家族はあんまり好きじゃ
ないんですよね~

しかも小学校では今日の給食にも出たそうな。。。
あ、台風で臨時休校になった分、今日は給食が
出たのです!しかも二人とも5校時でした。
中学生の長女は4校時給食無しでしたけどね。
お風呂にはユズを入れてあったまりました~

そして今夜はキャンドルナイトということで、我が家でもしばしの時間キャンドルの灯りを楽しみました

ガラスのキャンドルホルダーは100均のなのですが、周りに映る影もゆらゆらキレイ~



↑の画像の左側のは以前asumiさんのフランス雑貨市で買ってきたアンティークのキャンドルホルダー

そこに先日at homeでゲットしてきたlulu*さんのtenori*リースを合わせてみたら、なんとピッタリ!!


そしてそしてこちらのホルダーに合わせたキャンドルは、先日またもやbrancheさんにお邪魔して
ゲットしてきたGreen finger(kanameさん)のとっても素敵なバラと王冠のキャンドルです

もったいないくて、とても火は点けられません




このキャンドル、バラの部分も王冠も手作りなんですよ~


lulu*さんのリースといい、kanameさんのキャンドルといい、ホントに素敵過ぎます

他にも素敵なキャンドルたくさんあったんですけどね~。お財布と相談して今回はガマンしました

また機会があったら、ほかのキャンドルもお持ち帰りして~たくさん並べて飾っておきたい
