2009年12月27日
私も…小枝♪
お友達がアップしてたので私も~

今日のカ〇チの特売品の小枝大袋ゲットしました~!
ついでに普通の箱入りの白い小枝も~
(うちの子供たちはホワイトチョコあんまし食べないので)

刺繍パッケージも可愛いし、久々に食べた小枝
美味しかった~

でもね~残念なことに、うちの小枝の中には
ハリネズミ柄は無かったよ~

もう一袋買ってあるから、そっちに期待しよー!

そしてもう一つ!気になって↑こちらのクリームチーズ味の
ポテチを買ってしまいました

まだ食べてないので美味しいか否か???
昨日のaramiちゃんの白いばかうけは辛口の批評でしたが、
さてこれはどうかな~(笑)
2009年12月27日
smiles & 光のしずく★
おととい(25日)のことですが…午後から子供たちを連れて伊達までお出かけして来ました
目的は雑貨ショップsmiles(スマイルズ)さんで開催中の
『とんとんキノコ と らんらんネコ 展』
キノコに拘る加藤美佳子さんとネコに拘る出口かずみさんの絵本ユニット「キノネッコ」の作品展です。
以前お邪魔した ヘンテコ日和 で加藤さんの独特な世界観にちょっとハマリまして、
長女にも見せたいな~と思いつつも、塾やら何やらでなかなか行けず、最終日前日にやっとこさ
連れて行けました
思わずニヤケてしまいそうな楽しい作品の数々の中から、娘は年賀状とおだんごレディのキーホを
ゲットしてきました
他にも私はsmilesさんの可愛いクリスマス雑貨などをゲットしてきました

smilesさんは雑貨好きの方ならすでにご存知と思いますが、可愛い雑貨や作家さんの手作り品、
子ども向けの洋書やおもちゃなど素敵なものが満載のお店です
そしてオーナーのお母様はキルト界の第一人者で、お隣でキルト教室をされています。
ちなみに右側の写真は今年の8月にお邪魔したときのものです…ブログアップしそこねてますが、
伊達の蜜ももを調達しに伊達のJAまで行きまして、ついでにsmilesさんにも寄ったのでした。
そしてsmilesさんを後にしまして、せっかくここまで来たなら福島で開催中の光のしずく
も
見て行っちゃおうかということで、ちょろっと寄って見て来ました


仙台の光のページェントと比べてしまうと、規模からいってかなり劣りますが、それなりにきれいでした
光のしずく号とかいう乗り物も走ってて、息子は恥ずかしがって乗りませんでしたが、きっとホントは
乗りたかったハズ…
(一緒に乗ってあげれば良かったかな…)
←お月さまと一緒にパチリ!
パセオ通りをしばし散策しクリスマス気分に浸り、
やっぱりもう一回クリスマスしちゃおうってことで、
ダッシュで帰宅して、手巻き寿司でクリパ第2弾と
なったのでした~

目的は雑貨ショップsmiles(スマイルズ)さんで開催中の
『とんとんキノコ と らんらんネコ 展』
キノコに拘る加藤美佳子さんとネコに拘る出口かずみさんの絵本ユニット「キノネッコ」の作品展です。
以前お邪魔した ヘンテコ日和 で加藤さんの独特な世界観にちょっとハマリまして、
長女にも見せたいな~と思いつつも、塾やら何やらでなかなか行けず、最終日前日にやっとこさ
連れて行けました

思わずニヤケてしまいそうな楽しい作品の数々の中から、娘は年賀状とおだんごレディのキーホを
ゲットしてきました




smilesさんは雑貨好きの方ならすでにご存知と思いますが、可愛い雑貨や作家さんの手作り品、
子ども向けの洋書やおもちゃなど素敵なものが満載のお店です

そしてオーナーのお母様はキルト界の第一人者で、お隣でキルト教室をされています。
ちなみに右側の写真は今年の8月にお邪魔したときのものです…ブログアップしそこねてますが、
伊達の蜜ももを調達しに伊達のJAまで行きまして、ついでにsmilesさんにも寄ったのでした。
そしてsmilesさんを後にしまして、せっかくここまで来たなら福島で開催中の光のしずく

見て行っちゃおうかということで、ちょろっと寄って見て来ました





仙台の光のページェントと比べてしまうと、規模からいってかなり劣りますが、それなりにきれいでした

光のしずく号とかいう乗り物も走ってて、息子は恥ずかしがって乗りませんでしたが、きっとホントは
乗りたかったハズ…


←お月さまと一緒にパチリ!
パセオ通りをしばし散策しクリスマス気分に浸り、
やっぱりもう一回クリスマスしちゃおうってことで、
ダッシュで帰宅して、手巻き寿司でクリパ第2弾と
なったのでした~
