2008年10月05日
cafe in Cave ★
空カフェマーケットのあと、向かった先は素敵カフェ『cafe in Cave』さん

小さなお店ですが、こちらの雰囲気がたまらなく好きなんです
前からお友達の皆様をお連れしたいと思っていたのですが、やっとお二人を…
私は 『栗のせ豆乳プリン』 を Sさまは 『チーズケーキ in 焼きりんご』 をチョイス
果樹園のカフェなので季節のフルーツを使ったスイーツが楽しめて、季節ごとにスイーツのメニューも
替わるので何度でも訪れたくなります
お二人にもとても気に入って頂けました

そういえば、夏休みに家族で福島行った時も帰りにお茶して来たのですが、upしてなかったので
その時の分もここにまとめて…


桃のゼリーはぷるっぷる
桃のスムージーも冷たくて甘くてとっても美味しかった~
残念ながら桃のロールケーキは完売で食べれなかったので、また来年の夏リベンジ
ミルクコーヒーにりんごジュース こちらはアイスコーヒーです
使ってる器類も素敵
だし、とにかくお店全体の雰囲気がなんとも良いんですよね~
こちらのお店も冬季休業しちゃいますから、冬になる前に是非~
ただいまお隣のギャラリーで陶器の個展も開催中みたいです!
★cafe in Cave
★あんざい果樹園さん
★器や あんざいさん 詳しくはこちらへ→★


小さなお店ですが、こちらの雰囲気がたまらなく好きなんです

前からお友達の皆様をお連れしたいと思っていたのですが、やっとお二人を…



私は 『栗のせ豆乳プリン』 を Sさまは 『チーズケーキ in 焼きりんご』 をチョイス

果樹園のカフェなので季節のフルーツを使ったスイーツが楽しめて、季節ごとにスイーツのメニューも
替わるので何度でも訪れたくなります







そういえば、夏休みに家族で福島行った時も帰りにお茶して来たのですが、upしてなかったので
その時の分もここにまとめて…




桃のゼリーはぷるっぷる


残念ながら桃のロールケーキは完売で食べれなかったので、また来年の夏リベンジ



ミルクコーヒーにりんごジュース こちらはアイスコーヒーです

使ってる器類も素敵


こちらのお店も冬季休業しちゃいますから、冬になる前に是非~

ただいまお隣のギャラリーで陶器の個展も開催中みたいです!
★cafe in Cave
★あんざい果樹園さん
★器や あんざいさん 詳しくはこちらへ→★
2008年10月05日
楽しかった空カフェマーケット♪
サカノボリ…9/28 日曜日
Mちゃん・Sさんと楽しみに訪れた空カフェマーケット ルンルン気分
でオープン30分前に到着~
今年のマーケットは毎回雨降りで規模を縮小して室内で行っていたそうですが、
今回はまずまずのお天気で今年初のお庭での青空マーケットだったのでした~
おなじみの「きなこcafe」さんや「うさぎや」さん「branche」さん「あべ盆栽や」さん「もんぞう農園」さん…etc
素敵なお店の数々…特に仙台からの12人の作家さんのShop「北と東のヨーロッパ市」が注目度高し
で、
羊毛フェルトや白樺の皮細工などとっても丁寧な作りの作品たちにしばし見入ってしまいました
同行したお二人もかなり刺激を受けていたご様子
画像ないのでaramiちゃんのブログもCHECK

私の中で一番ウケたのがこちらの「こがらしバー」のお二人
とにかくトークが楽しくて、飲み物をオーダーしてから出来上がるまでの時間
笑いっぱなしでした
陣場町の「マジーノワール」というバーからの出店だそうで、あんまり楽しいので
いつかそちらのお店にも行ってみたいな~
と思っちゃいました

「こがらしバー」さんはオサレなドリンクの販売をしていて、私はホットオレンジカクテル?を頂きました
生のオレンジを搾ったジュースに杏仁の香りのするリキュールを入れて作るホットカクテルなのですが、
私は運転手だったのでノンアルコールで作って頂きました。とっても美味しかったですよ~

こちらは川俣町からやってきた「casa de saca」(カサデサカ)さん

大鍋で作ったパエリアとタパス(スペイン風おつまみ)を頂きました
どちらも美味しかった~

マーケットは初めてでしたが、普段の静かな空cafeさんもいいけどマーケットの雰囲気もまた良いですね
お店の方もお客さんもみ~んなでマーケットを楽しんでる感じがとても良かったです
いろんなお店の方々のこういう横のつながり?みたいなのもとっても素敵だし
郡山でもこういうのやってくれたら楽しいと思うんですけどね~。。。難しいのかしら?

こういう遊びごころもまた楽しかったし

とにかくの~んびりま~ったりゆる~りとして来ました
今年の空カフェマーケットは残すところあと一回
10月26日が最後ですよ~
私も行けたらまた行きたいな~

★空cafe HP
Mちゃん・Sさんと楽しみに訪れた空カフェマーケット ルンルン気分


今年のマーケットは毎回雨降りで規模を縮小して室内で行っていたそうですが、
今回はまずまずのお天気で今年初のお庭での青空マーケットだったのでした~

おなじみの「きなこcafe」さんや「うさぎや」さん「branche」さん「あべ盆栽や」さん「もんぞう農園」さん…etc
素敵なお店の数々…特に仙台からの12人の作家さんのShop「北と東のヨーロッパ市」が注目度高し

羊毛フェルトや白樺の皮細工などとっても丁寧な作りの作品たちにしばし見入ってしまいました

同行したお二人もかなり刺激を受けていたご様子




私の中で一番ウケたのがこちらの「こがらしバー」のお二人

とにかくトークが楽しくて、飲み物をオーダーしてから出来上がるまでの時間
笑いっぱなしでした

陣場町の「マジーノワール」というバーからの出店だそうで、あんまり楽しいので
いつかそちらのお店にも行ってみたいな~




「こがらしバー」さんはオサレなドリンクの販売をしていて、私はホットオレンジカクテル?を頂きました

生のオレンジを搾ったジュースに杏仁の香りのするリキュールを入れて作るホットカクテルなのですが、
私は運転手だったのでノンアルコールで作って頂きました。とっても美味しかったですよ~



こちらは川俣町からやってきた「casa de saca」(カサデサカ)さん


大鍋で作ったパエリアとタパス(スペイン風おつまみ)を頂きました




マーケットは初めてでしたが、普段の静かな空cafeさんもいいけどマーケットの雰囲気もまた良いですね

お店の方もお客さんもみ~んなでマーケットを楽しんでる感じがとても良かったです

いろんなお店の方々のこういう横のつながり?みたいなのもとっても素敵だし

郡山でもこういうのやってくれたら楽しいと思うんですけどね~。。。難しいのかしら?
こういう遊びごころもまた楽しかったし



とにかくの~んびりま~ったりゆる~りとして来ました

今年の空カフェマーケットは残すところあと一回

10月26日が最後ですよ~

私も行けたらまた行きたいな~


★空cafe HP