2009年11月12日
『書+苔+陶 展』 in yuinoba ♪
先週日曜日、かぞくのひきだし展のあと、またまたyuinobaへ!
書家tep-peiさんの書と大島さん(趣庵)の苔玉、樹の音工房さんの陶器の三人展
『書+苔+陶 展』を見てきました
3日に行こうと思っていて結局行けなかったのですが、ブログで期間延長の記事を発見したので


日本語の文字や言葉だけでなく、√3やビートルズのLet it beの歌詞を作品にしたものなどがあり、
また書体もそれぞれ趣があって面白かったです。そして樹の音工房さんの陶製のフレームや器が苔玉や
書とマッチしていてとても素敵でした
そして、やはり蔵の雰囲気にもとっても合いますね~

本当は3日のLIVE de 書に行ってみたかったのですが、
結局行けなかったので、会場で販売されていた
ハガキサイズの作品の中から、こちらを頂いてきました
そしてもちろんスイーツも
この日はFuchs Berg(ふくす べるぐ)さんのスイーツでした



左からクレソンのシフォン ・ ガトーショコラ ・ イチゴのムース どれも美味しかったです
今週末から始まるオリオリさんたちの「折折倶楽部グループ展@yuinoba vol.2」も楽しみです
お友達のかんざしさんも初参加するので、激励に行こうと思います!
書家tep-peiさんの書と大島さん(趣庵)の苔玉、樹の音工房さんの陶器の三人展
『書+苔+陶 展』を見てきました

3日に行こうと思っていて結局行けなかったのですが、ブログで期間延長の記事を発見したので







日本語の文字や言葉だけでなく、√3やビートルズのLet it beの歌詞を作品にしたものなどがあり、
また書体もそれぞれ趣があって面白かったです。そして樹の音工房さんの陶製のフレームや器が苔玉や
書とマッチしていてとても素敵でした



本当は3日のLIVE de 書に行ってみたかったのですが、
結局行けなかったので、会場で販売されていた
ハガキサイズの作品の中から、こちらを頂いてきました

そしてもちろんスイーツも





左からクレソンのシフォン ・ ガトーショコラ ・ イチゴのムース どれも美味しかったです

今週末から始まるオリオリさんたちの「折折倶楽部グループ展@yuinoba vol.2」も楽しみです

お友達のかんざしさんも初参加するので、激励に行こうと思います!

2009年11月12日
行って来ました♪ その2
シトロンさんでただいま開催中の
qちゃんの『フレームの中のポップアップ vol.2』 見て来ましたよ
実は開催2日目にも行ったのですが、追加された作品も見たかったので2回目です


前回のペスカさんでの展示も素晴らしかったけど、今回もまたまた素晴らしかったです
クリスマスにちなんだツリーや雪の結晶など、とっても繊細なカットが施された冬のフレームの数々
はぁ~ ホントにため息モノです
とっても感動しました
こちらの展示は今週14日までです
まだの方は是非行かれてみて下さい
qちゃんの『フレームの中のポップアップ vol.2』 見て来ましたよ

実は開催2日目にも行ったのですが、追加された作品も見たかったので2回目です





前回のペスカさんでの展示も素晴らしかったけど、今回もまたまた素晴らしかったです

クリスマスにちなんだツリーや雪の結晶など、とっても繊細なカットが施された冬のフレームの数々

はぁ~ ホントにため息モノです


こちらの展示は今週14日までです

