2009年09月25日
cafe yuinoba @ 樹の音工房♪
今日も暑いですね
今日は息子が待ちに待った小学校の宿泊学習の日。
家族と離れてのお泊まりは幼稚園年長と小1の同窓会のお泊まり会以来、数日前からワクワクで
今朝は普通通りの登校なのに、いつもより1時間も早く置き、元気に出かけて行きました
タオルを多めに持たせましたが、このお天気で汗だくになってるかしら?乾燥肌で湿疹が出来やすいので
そこがちょっと心配。一応薬は持たせましたが、お風呂上りに忘れずヌリヌリするかしら?
ハシャギまくって明日帰って来る頃はぐったりしてないかな?(笑)
さてさて、連休中のお出かけネタを・・・
先日のふら~り会津行きは、男チームが釣りに出掛けてしまったので、せっかくお天気もいいし
女チームもどこか出掛けたいね~ってことになり、あんまり遠過ぎず近過ぎず混み過ぎず~で
程よい距離の会津に決定
49線は混むので三森-湖南から山を越え~
田園地帯を通り抜け~
このコース結構好きなんですが、行きも帰りもとっても気持ち良~くドライブして来れました
そして多分混んでるであろう観光スポットには目もくれず(笑) (あちこちお祭り?だったみたいですね)
向かった先は、お久しぶりの樹の音工房さんのcafe yuinobaさんです
その前に別な場所にも寄ったのですが、下調べして行かなかったので、お休みでした残念。
何度かお邪魔してますが蔵の中の落ち着いた雰囲気がいいんですよね~
今回写真無しですけど
会津のお友達ブロガーさんが、度々こちらの新メニューつめっこやきを食べていて、まだ食したことの
なかった私はとっても気になり、ブログを見てはいつか食べたいと思っていました
↓これがそのつめっこやきです
地鶏とそばの実・きのこ・かぼちゃあん・ごまあんの4種類の中から
好きなのを2つチョイスして、飲み物にほうじ茶かべこの乳のどちらかをセットしてワンコインの500円
単品でもオーダー可能でその場合はひとつ250円です。
かぼちゃあんとごまあんには生クリームがトッピングされ、地鶏とそばの実ときのこにはクリームチーズが
サンドされます。小腹が空いたときのちょっとしたおやつにいい感じです

私は地鶏とそばの実とかぼちゃあんのつめっこやきをチョイス、ほうじ茶を付けてもらいました。
でもほうじ茶は娘たちに飲んでもらい、私はもちろん美味しいコーヒーを別注して頂きました
つめっこやきは小麦粉とそば粉を練って作った皮で地元の食材を包んで焼いた会津地方の郷土食で、
モチモチで素朴な味わいの皮と中の具がマッチして美味しかったです
それから上の右の画像は次女のオーダーのアイスパフェキャラメルソースがけ
こちらもトッピングがいろいろ入って美味しそうでした

↑こちらは長女のオーダーのチョコキャラメルムース
ひとくち頂きパクリ
普通のふわふわムースを想像したらそうではなく、若干かための初めての食感のムースでしたが
キャラメルのほろ苦さが何ともいい感じで美味しかったです
yuinobaさんでは週替わりで3つのスイーツショップ↓↓↓
Fleur du Bonher(フルール・ドゥ・ボヌール)…会津若松市
comaya(コマヤ)…磐梯町
Fuchs Berg(ふくすべるぐ)…猪苗代町
のスイーツを頂けるのですが、この日のスイーツはFuchs Berg(ふくすべるぐ)さんのスイーツでした
Fuchs Bergさんの猪苗代のお店には何度か行ったことがあるのですが、こちらで頂くのはお初
私が行く時はいつもcomaya(コマヤ)さんの確立高しだったのです。comayaさんもお店に行ったこと
ありますが、豆乳のソフトクリームやシフォンケーキなどとっても美味しいです
他にもメニューにはラズベリーのムースとガトーショコラがあり、そちらも気になりましたが我慢しました^^;
←飲みかけのコーヒーですが、
↓飲み終えると可愛いワンコが

樹の音工房さんの陶器もどれも素敵なんですよね~
あれもこれもと欲しくなってしまいますが、
そういう訳にもいかずなので行くたびちょっとずつ…で、今回も少しだけお持ち帰りしてきました
もう少し先ですが、会津のお友達ブロガーさんのグループ展がこちらで開催される予定なので、
その時もお邪魔する予定です。そして11月には待望のHONGO CAFEも開催予定だそうです
秋はあちこちでお楽しみがいっぱいだな~
cafe yuinoba
福島県大沼郡会津美里町字瀬戸町甲3182-5
TEL 0242-56-5098(樹ノ音工房と同じです)
OPEN 10:00-17:00(早めに終わるときもあり)
毎週土曜・日曜・祝祭日のみの営業

家族と離れてのお泊まりは幼稚園年長と小1の同窓会のお泊まり会以来、数日前からワクワクで
今朝は普通通りの登校なのに、いつもより1時間も早く置き、元気に出かけて行きました

タオルを多めに持たせましたが、このお天気で汗だくになってるかしら?乾燥肌で湿疹が出来やすいので
そこがちょっと心配。一応薬は持たせましたが、お風呂上りに忘れずヌリヌリするかしら?
ハシャギまくって明日帰って来る頃はぐったりしてないかな?(笑)
さてさて、連休中のお出かけネタを・・・
先日のふら~り会津行きは、男チームが釣りに出掛けてしまったので、せっかくお天気もいいし

女チームもどこか出掛けたいね~ってことになり、あんまり遠過ぎず近過ぎず混み過ぎず~で
程よい距離の会津に決定



このコース結構好きなんですが、行きも帰りもとっても気持ち良~くドライブして来れました

そして多分混んでるであろう観光スポットには目もくれず(笑) (あちこちお祭り?だったみたいですね)
向かった先は、お久しぶりの樹の音工房さんのcafe yuinobaさんです

その前に別な場所にも寄ったのですが、下調べして行かなかったので、お休みでした残念。
何度かお邪魔してますが蔵の中の落ち着いた雰囲気がいいんですよね~


会津のお友達ブロガーさんが、度々こちらの新メニューつめっこやきを食べていて、まだ食したことの
なかった私はとっても気になり、ブログを見てはいつか食べたいと思っていました

↓これがそのつめっこやきです

好きなのを2つチョイスして、飲み物にほうじ茶かべこの乳のどちらかをセットしてワンコインの500円

単品でもオーダー可能でその場合はひとつ250円です。
かぼちゃあんとごまあんには生クリームがトッピングされ、地鶏とそばの実ときのこにはクリームチーズが
サンドされます。小腹が空いたときのちょっとしたおやつにいい感じです



私は地鶏とそばの実とかぼちゃあんのつめっこやきをチョイス、ほうじ茶を付けてもらいました。
でもほうじ茶は娘たちに飲んでもらい、私はもちろん美味しいコーヒーを別注して頂きました

つめっこやきは小麦粉とそば粉を練って作った皮で地元の食材を包んで焼いた会津地方の郷土食で、
モチモチで素朴な味わいの皮と中の具がマッチして美味しかったです

それから上の右の画像は次女のオーダーのアイスパフェキャラメルソースがけ

こちらもトッピングがいろいろ入って美味しそうでした



↑こちらは長女のオーダーのチョコキャラメルムース


普通のふわふわムースを想像したらそうではなく、若干かための初めての食感のムースでしたが
キャラメルのほろ苦さが何ともいい感じで美味しかったです

yuinobaさんでは週替わりで3つのスイーツショップ↓↓↓
Fleur du Bonher(フルール・ドゥ・ボヌール)…会津若松市
comaya(コマヤ)…磐梯町
Fuchs Berg(ふくすべるぐ)…猪苗代町
のスイーツを頂けるのですが、この日のスイーツはFuchs Berg(ふくすべるぐ)さんのスイーツでした

Fuchs Bergさんの猪苗代のお店には何度か行ったことがあるのですが、こちらで頂くのはお初

私が行く時はいつもcomaya(コマヤ)さんの確立高しだったのです。comayaさんもお店に行ったこと
ありますが、豆乳のソフトクリームやシフォンケーキなどとっても美味しいです

他にもメニューにはラズベリーのムースとガトーショコラがあり、そちらも気になりましたが我慢しました^^;

↓飲み終えると可愛いワンコが


樹の音工房さんの陶器もどれも素敵なんですよね~

そういう訳にもいかずなので行くたびちょっとずつ…で、今回も少しだけお持ち帰りしてきました

もう少し先ですが、会津のお友達ブロガーさんのグループ展がこちらで開催される予定なので、
その時もお邪魔する予定です。そして11月には待望のHONGO CAFEも開催予定だそうです

秋はあちこちでお楽しみがいっぱいだな~


福島県大沼郡会津美里町字瀬戸町甲3182-5
TEL 0242-56-5098(樹ノ音工房と同じです)
OPEN 10:00-17:00(早めに終わるときもあり)
毎週土曜・日曜・祝祭日のみの営業

2009年09月23日
おうち de BBQ♪
連休最終日の今日は息子のたっての希望により、ひっさびさにおうちでバーベキュー開催

ホントは夏休み中のあさか野花火大会のとき、屋上で花火観ながら焼き肉パーティー

のはずでしたが、その日は宮城県までお出掛けしちゃったので、ず~っと延期のままでした

先日テレビで日本BBQ協会の会長さんが美味しいBBQのやり方を紹介していて、
それを見ていた息子がまた騒ぎ出したので、本日決行






牛肉には会長直伝のタレをヌリヌリ、野菜はオリーブオイルを塗って丸ごと焼くのがコツだそうです。
肉厚ホタテにイカ・エビなどの海鮮もの、焼き鳥に鶏皮、パパ特製ミートローフみたいなもの!?などなど…
人参は切っちゃったけど、玉ネギ・ジャガイモ・ナス・ピーマン・椎茸・長ネギ、野菜も丸ごと焼くと、旨みが
凝縮されてとっても甘くておいしい







昼間っからビールも飲んで、お腹いっぱい



2009年09月22日
出張カサデサカ@さくらベーシック☆
大槻町の農産物直売所 さくらベーシック


空カフェマーケットでお馴染みのcasa de sacaさんが出張してくるというので行って来ました



大鍋で作る美味しいパエリアに豆のスープ、それにタパスをお昼に頂いてきました

8月末のマーケット(私がハチに刺された日

行った次女は少々がっかり


久しぶりに本格スペイン料理を堪能させて頂きました


今日はこの後、16時に最後のパエリアを炊くそうなので、気になる方は是非お出かけ下さい

もちろん今週末の空カフェマーケットにも出店されますよ



ちなみに「いいもの・うまいものまつり」は明日まで開催中のようですよ


明日は中田町のブルーベリーの苗販売と育て方教室、湖南町の搗き立て餅と高原野菜販売などです。
若かりし頃、一時期ハマってたP1024のケーキ


2009年09月22日
ニョッキのグラタン♪
先日…連休前のある日、お友達と船引のカフェでランチして来ました


デジカメ忘れたので、画像イマイチですが

プレオープンにお邪魔して以来のLegameさんへ


とっても気になっていたニョッキのグラタンを頂いて来ました

やわらかニョッキちゃんがコロコロと入ってて美味~




向こうに見えるのはお友達のオーダー、田舎パンのサンドウィッチだったかしら?

こちらも美味しそうでしたよ!


別腹パフェも

具沢山のパフェ


それにしても、こちらのカフェの雰囲気ホントに素敵ですよね~

で、連れて行って良かった~

二人で感心しまくり~D.I.Y したい衝動に駆られながら帰って来たのでした








シルバーウィークも残り二日。我が家は特に遠出の予定もなく、いつものお休みと変わらぬ休日でして…
あ、昨日は男女チームに分かれ男子チームは釣りへ、女子チームはふら~っと会津へ行って来ました

さ~てと、今日は何をしようかな~?
2009年09月21日
那須で大渋滞にハマル…
昨日はちょっとだけ那須へお出かけ
実は先週末にもお出かけしておりまして、あちこちで
ルンルンなお買い物
そしてとある物を取り置きしてもらっていたのですが、今週にしようか来週に
しようか迷った末、前日の情報により、そんなに混んでないのかな~と出掛けてみたところ…
そこはシルバーウィーク突入の那須
渋滞のドツボにハマりました
やっぱり来週にすれば良かった
午後から出掛けたのですが、行きも帰りも那須街道は大渋滞でした。
まぁそれでもなんとか目的を果たし、shertonさん情報により開店ほやほやのCHAMA GRASSさんへ

ログハウスのとっても可愛いお店の中には、CHAMAさんのガラス細工や作家さん達のハンドメイド品が
ずら~り
しばし迷ってこちらの2点を頂いて来ました
またゆっくりお邪魔したいですお店です。

この混雑じゃ~お気にのカフェにもヨリミチ出来ないと思ったので(本当はSHOZOでまったりお茶した
のです
)、お隣のカナディアン・スピリットギャラリーでメープルミルクアイスを食し、インディアンの
お守り?ポケットスピリッツなるものと気になったお菓子&サーモンジャ-キーをゲット



このお菓子がめちゃうまかった
渋滞の車の中で一人で一袋食べてしまいそうな勢いでした
本当はもっと行きたいところあったのですが、やはり連休中の那須は避けるべきでした
また出直すとします。。。

こちらは先週の那須のお出かけでやっとゲット出来た
ベーグルクーボーさんのスイートポテト味
何回行っても巡り合えなかったのですが、やっとゲット
それも焼き立て~
もちろん車のの中で即パクつきましたが
ウワサどおりとっても美味しかった~
他にもモロヘイヤ味など、新しい味がお目見えしてました。

ルンルンなお買い物

しようか迷った末、前日の情報により、そんなに混んでないのかな~と出掛けてみたところ…
そこはシルバーウィーク突入の那須



午後から出掛けたのですが、行きも帰りも那須街道は大渋滞でした。
まぁそれでもなんとか目的を果たし、shertonさん情報により開店ほやほやのCHAMA GRASSさんへ


ログハウスのとっても可愛いお店の中には、CHAMAさんのガラス細工や作家さん達のハンドメイド品が
ずら~り




この混雑じゃ~お気にのカフェにもヨリミチ出来ないと思ったので(本当はSHOZOでまったりお茶した
のです

お守り?ポケットスピリッツなるものと気になったお菓子&サーモンジャ-キーをゲット




このお菓子がめちゃうまかった


本当はもっと行きたいところあったのですが、やはり連休中の那須は避けるべきでした

また出直すとします。。。

こちらは先週の那須のお出かけでやっとゲット出来た
ベーグルクーボーさんのスイートポテト味

何回行っても巡り合えなかったのですが、やっとゲット

それも焼き立て~

ウワサどおりとっても美味しかった~

他にもモロヘイヤ味など、新しい味がお目見えしてました。