2009年09月19日
今日のおやつは…♪
先日のブリティッシュで調達してきたお土産は…
皆さんお馴染みの
・ロータスカラメルビスケット
・メープルリーフクリームクッキー
そしてブリティッシュのスタッフおすすめの
・オリジナルパウンドケーキ
それからハロウィンパーティーに使えそうなグッズを少々
イエショップの中はもうハロウィンのお菓子やグッズでいっぱいでした

そして本日のおやつに紅茶を淹れて、
簡単スイーツプレートの出来上がり

あまあまで美味しゅうございました
皆さんお馴染みの
・ロータスカラメルビスケット
・メープルリーフクリームクッキー
そしてブリティッシュのスタッフおすすめの
・オリジナルパウンドケーキ

それからハロウィンパーティーに使えそうなグッズを少々

イエショップの中はもうハロウィンのお菓子やグッズでいっぱいでした


そして本日のおやつに紅茶を淹れて、
簡単スイーツプレートの出来上がり


あまあまで美味しゅうございました

2009年09月19日
めばえ工舎★
ブリティッシュ・ヒルズの後、お邪魔したのは木工房のめばえ工舎さん
こちらは廃校になった旧羽鳥小学校の建物をそのまま利用した工房とギャラリーです。
若いご夫婦お二人で営まれています。
前々から見学したいと思っていたので、私の希望でこちらもコースに入れてもらいました




作品についていろいろと詳しく説明して頂きました。
「自然の中にあるもので完結するものづくり」「わかりやすいものづくり」がコンセプトだそうで、
テーブルや椅子などの家具はすべてオーダーメイドの一品もの。しかも完全オリジナル
材料の木材などの質にも拘り、そして釘やビスなども極力使用しないで作製されてるそうです。
他にもフォトフレームや時計・靴べらなど小物類も、シンプルだけどアイディア満載の作りでした
どれも作り手の心が伝わってくるあったかい作品達
いつかうちのもお願いしたいな~

めばえ工舎
福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾字持石28
tel:0248・84・2711 fax:0248・94・1979
mob:090・2255・0639
※どなたでも見学出来ますが、不定休なので前もって予約していくのがオススメです

こちらは廃校になった旧羽鳥小学校の建物をそのまま利用した工房とギャラリーです。
若いご夫婦お二人で営まれています。
前々から見学したいと思っていたので、私の希望でこちらもコースに入れてもらいました









作品についていろいろと詳しく説明して頂きました。
「自然の中にあるもので完結するものづくり」「わかりやすいものづくり」がコンセプトだそうで、
テーブルや椅子などの家具はすべてオーダーメイドの一品もの。しかも完全オリジナル

材料の木材などの質にも拘り、そして釘やビスなども極力使用しないで作製されてるそうです。
他にもフォトフレームや時計・靴べらなど小物類も、シンプルだけどアイディア満載の作りでした

どれも作り手の心が伝わってくるあったかい作品達




めばえ工舎

福島県岩瀬郡天栄村大字田良尾字持石28
tel:0248・84・2711 fax:0248・94・1979
mob:090・2255・0639
※どなたでも見学出来ますが、不定休なので前もって予約していくのがオススメです

2009年09月17日
バスで行けちゃうイギリス♪(^^)
昨日のお出かけは家庭教育学級の研修旅行で“パスポートのいらない英国”という
キャッチフレーズでお馴染みの天栄村のBritish Hillsへ行って来ました
こちら元々は神田外語グループ(神田外語学院や神田外語大学など)の研修施設として建設されましたが、
2年後くらいから一般にも公開、利用出来るようになりまして、私もオープン当初行ったことがあるのですが、
10年以上前のことなので、すっかり記憶に残っていなくて…
久しぶりに訪れました。


ヴィクトリア時代の古城を模して建てられたマナーハウスや民家やパブなどのゲストハウスの町並み、
そして年代を感じさせる調度品の数々、どれも素晴らしく溜息ものでした~



最近ではTVドラマ『花より男子』や『メイちゃんの執事』など撮影にもよく利用されてるのも有名ですが、
こちらは道明寺家のワンシーンで使われたお部屋
この席に道明寺こと松潤が座ったのだそうです
参加者の中には松潤ファンのお母さんもいて、終始テンション上げ上げ状態でした
(笑)
(ちなみに、マナーハウスツアーは宿泊者以外は有料で、事前予約が必要です)

お昼はダイニングホールにてビュッフェバイキング
お替わりもして食べ過ぎてしまいました~

お天気にも恵まれて、ちょっとだけイギリスへ行った気分が味わえて楽しい研修旅行でした
キャッチフレーズでお馴染みの天栄村のBritish Hillsへ行って来ました

こちら元々は神田外語グループ(神田外語学院や神田外語大学など)の研修施設として建設されましたが、
2年後くらいから一般にも公開、利用出来るようになりまして、私もオープン当初行ったことがあるのですが、
10年以上前のことなので、すっかり記憶に残っていなくて…





ヴィクトリア時代の古城を模して建てられたマナーハウスや民家やパブなどのゲストハウスの町並み、
そして年代を感じさせる調度品の数々、どれも素晴らしく溜息ものでした~





最近ではTVドラマ『花より男子』や『メイちゃんの執事』など撮影にもよく利用されてるのも有名ですが、
こちらは道明寺家のワンシーンで使われたお部屋


参加者の中には松潤ファンのお母さんもいて、終始テンション上げ上げ状態でした


(ちなみに、マナーハウスツアーは宿泊者以外は有料で、事前予約が必要です)


お昼はダイニングホールにてビュッフェバイキング





お天気にも恵まれて、ちょっとだけイギリスへ行った気分が味わえて楽しい研修旅行でした

2009年09月16日
2009年09月16日
古道具・家具・雑貨☆ little cu.(りとる くう)
先日の笠間で…
ずっと以前から行ってみたかった
古道具のお店にも行って来ました

1930〜70年代のモダンアンティーク
USED家具とジャンク雑貨のお店
little cu.
アンティーク家具やオールドパイレックスなど
古いもの好きの方ならどれもこれも
気になるアイテムばかり

品揃えも豊富で、福島にはこんなに揃ってるとこは
なかなか無いので、嬉しくなっちゃいました



上の画像2枚とも倉庫の入口写真で
肝心な本店の写真を撮り忘れてしまいました

古い医療棚やいい感じに使い込まれた
テーブルやイスなど、
いつの日か我が家にもお嫁に欲しいな~

こちらは姉妹店のLITTLE BOX

こちらでは、皮製品や羊毛作品・
アクセサリー・帽子などの
ハンドメイド品を販売しています。
看板猫のくうちゃんがおとなしくて
とっても可愛かったぁ

欲しいものは山ほどありましたが(笑)
sovasova no sovaさんでも
お買い物しちゃったし

プチプライスなモノを
少しだけお持ち帰りして来ました

little cu.

TEL 0296-72-7599
OPEN 11:00~17:00
CLOSE 月曜日