2009年09月25日

cafe yuinoba @ 樹の音工房♪

今日も暑いですねicon10今日は息子が待ちに待った小学校の宿泊学習の日。
家族と離れてのお泊まりは幼稚園年長と小1の同窓会のお泊まり会以来、数日前からワクワクで
今朝は普通通りの登校なのに、いつもより1時間も早く置き、元気に出かけて行きました山
タオルを多めに持たせましたが、このお天気で汗だくになってるかしら?乾燥肌で湿疹が出来やすいので
そこがちょっと心配。一応薬は持たせましたが、お風呂上りに忘れずヌリヌリするかしら?
ハシャギまくって明日帰って来る頃はぐったりしてないかな?(笑)


さてさて、連休中のお出かけネタを・・・
先日のふら~り会津行きは、男チームが釣りに出掛けてしまったので、せっかくお天気もいいしicon01
女チームもどこか出掛けたいね~ってことになり、あんまり遠過ぎず近過ぎず混み過ぎず~で
程よい距離の会津に決定星 49線は混むので三森-湖南から山を越え~山 田園地帯を通り抜け~よつば
このコース結構好きなんですが、行きも帰りもとっても気持ち良~くドライブして来れました赤い車

そして多分混んでるであろう観光スポットには目もくれず(笑) (あちこちお祭り?だったみたいですね)
向かった先は、お久しぶりの樹の音工房さんのcafe yuinobaさんですface02
その前に別な場所にも寄ったのですが、下調べして行かなかったので、お休みでした残念。

何度かお邪魔してますが蔵の中の落ち着いた雰囲気がいいんですよね~ハートきらきら 今回写真無しですけどicon10

会津のお友達ブロガーさんが、度々こちらの新メニューつめっこやきを食べていて、まだ食したことの
なかった私はとっても気になり、ブログを見てはいつか食べたいと思っていました♪

↓これがそのつめっこやきですキラキラ 地鶏とそばの実・きのこ・かぼちゃあん・ごまあんの4種類の中から
好きなのを2つチョイスして、飲み物にほうじ茶かべこの乳のどちらかをセットしてワンコインの500円!!
単品でもオーダー可能でその場合はひとつ250円です。

かぼちゃあんとごまあんには生クリームがトッピングされ、地鶏とそばの実ときのこにはクリームチーズが
サンドされます。小腹が空いたときのちょっとしたおやつにいい感じです♪
cafe yuinoba @ 樹の音工房♪ cafe yuinoba @ 樹の音工房♪
私は地鶏とそばの実とかぼちゃあんのつめっこやきをチョイス、ほうじ茶を付けてもらいました。
でもほうじ茶は娘たちに飲んでもらい、私はもちろん美味しいコーヒーを別注して頂きましたコーヒー

つめっこやきは小麦粉とそば粉を練って作った皮で地元の食材を包んで焼いた会津地方の郷土食で、
モチモチで素朴な味わいの皮と中の具がマッチして美味しかったですハートきらきら

それから上の右の画像は次女のオーダーのアイスパフェキャラメルソースがけ花o
こちらもトッピングがいろいろ入って美味しそうでした♪

cafe yuinoba @ 樹の音工房♪ cafe yuinoba @ 樹の音工房♪
↑こちらは長女のオーダーのチョコキャラメルムース花v ひとくち頂きパクリ♪
普通のふわふわムースを想像したらそうではなく、若干かための初めての食感のムースでしたが
キャラメルのほろ苦さが何ともいい感じで美味しかったですハートきらきら


yuinobaさんでは週替わりで3つのスイーツショップ↓↓↓
Fleur du Bonher(フルール・ドゥ・ボヌール)…会津若松市
comaya(コマヤ)…磐梯町
Fuchs Berg(ふくすべるぐ)…猪苗代町
のスイーツを頂けるのですが、この日のスイーツはFuchs Berg(ふくすべるぐ)さんのスイーツでしたよつば
Fuchs Bergさんの猪苗代のお店には何度か行ったことがあるのですが、こちらで頂くのはお初!!
私が行く時はいつもcomaya(コマヤ)さんの確立高しだったのです。comayaさんもお店に行ったこと
ありますが、豆乳のソフトクリームやシフォンケーキなどとっても美味しいです♪
他にもメニューにはラズベリーのムースとガトーショコラがあり、そちらも気になりましたが我慢しました^^;

cafe yuinoba @ 樹の音工房♪ ←飲みかけのコーヒーですが、
 ↓飲み終えると可愛いワンコがface01

 cafe yuinoba @ 樹の音工房♪

樹の音工房さんの陶器もどれも素敵なんですよね~ハートきらきら あれもこれもと欲しくなってしまいますが、
そういう訳にもいかずなので行くたびちょっとずつ…で、今回も少しだけお持ち帰りしてきましたicon27

もう少し先ですが、会津のお友達ブロガーさんのグループ展がこちらで開催される予定なので、
その時もお邪魔する予定です。そして11月には待望のHONGO CAFEも開催予定だそうです!!
秋はあちこちでお楽しみがいっぱいだな~♪


icon25cafe yuinoba
福島県大沼郡会津美里町字瀬戸町甲3182-5
TEL 0242-56-5098(樹ノ音工房と同じです)
OPEN 10:00-17:00(早めに終わるときもあり)
毎週土曜・日曜・祝祭日のみの営業コーヒー


同じカテゴリー(CAFE)の記事画像
cafe comaya 移転オープン♪
yumi さんの芋ハンコ年賀展 @Legame ♪
Cafe Blanc. オープン♪
atom coffee roaster ♪ @那須
Lamp Cafe ♪ @白河
向山製作所郡山表参道カフェ♪
同じカテゴリー(CAFE)の記事
 cafe comaya 移転オープン♪ (2011-01-25 10:22)
 yumi さんの芋ハンコ年賀展 @Legame ♪ (2010-12-20 23:49)
 Cafe Blanc. オープン♪ (2010-12-12 01:00)
 atom coffee roaster ♪ @那須 (2010-10-23 11:15)
 Lamp Cafe ♪ @白河 (2010-10-15 23:00)
 向山製作所郡山表参道カフェ♪ (2010-10-14 03:34)

Posted by ぴこりん at 17:00│Comments(5)CAFE
この記事へのコメント
つめっこやき、気になって気になって・・・
食べたいです・・・
はい、11月のイベントも出品させていただきます。
イベント続きですが・・・がんばります。
ぴこりんさんのかばん・・・10月入っちゃいます、ごめんなさい。
Posted by aby at 2009年09月25日 18:12
つめっこやき、すっごく惹かれます^^
わたしもきっとその2種を
間違いなくチョイスしてただろうな*
パフェもムースも美味しそう!!!
Posted by おぐおぐおぐおぐ at 2009年09月25日 18:37
★abyさま
美味しかったですよ~☆
しょっちゅう食べてるオリオリさんが羨ましいですよね^^
yuinobaのそばの「いわたて」で、持ち帰り用のが
売ってますので、うちでも楽しめますよ!
そこの釜飯も美味しいですよ☆

私のカバンはいつでもいいですから、イベント頑張って下さいね!
須賀川のも見に行く予定でいます♪

★おぐおぐちゃん
ちょっと遠いかも知れないけど、
いつかぜひ行ってみてね!
窯元がたくさんあるから陶芸も体験できるよ☆
Posted by ぴこりん at 2009年09月25日 21:40
つめっこも、アイスも、ムースもみんなよだれが出そうだ~♪
このお皿といい色合いも素敵だよね~!!
本郷に行きたくなってきた・・・っていうかお腹空いてきた・・・f(^^;)
Posted by ko.to.riko.to.ri at 2009年09月28日 23:39
★ko.to.ri ちゃん
ハハハ…その時間に食べ物ネタは見てはいけないね~
お皿も行くたび欲しくなっちゃうよね~
また陶芸やりたくなってきたかも♪
Posted by ぴこりん at 2009年09月30日 09:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。