2009年03月01日
おひなさま
今日とみやさんへお買い物に行ったら、ちょうどおひなさま展をやっていました

とみやさんが所有する先祖代々受け継がれ保存されてきたおひなさまたちで、一番古い物は江戸時代の
もので、明治・大正・昭和と各時代のおひなさまが展示されていました。


おひなさまの他にも舌きりすずめや花咲かじいさんなどの昔話のお人形や歌舞伎の掛け軸?や
フランス人形?や羽子板など、今では珍しい大変貴重なものがたくさんあって、しばし見とれてしまいました。
保存状態の良さにもびっくりしてしまいました。
ちょうど今日まででしたので、見ることが出来てとてもラッキーでした
(本当はさらぬまさんのおひなさまを見に行きたかったのですが、日曜日はお休みでした
)



とみやさんが所有する先祖代々受け継がれ保存されてきたおひなさまたちで、一番古い物は江戸時代の
もので、明治・大正・昭和と各時代のおひなさまが展示されていました。




おひなさまの他にも舌きりすずめや花咲かじいさんなどの昔話のお人形や歌舞伎の掛け軸?や
フランス人形?や羽子板など、今では珍しい大変貴重なものがたくさんあって、しばし見とれてしまいました。
保存状態の良さにもびっくりしてしまいました。
ちょうど今日まででしたので、見ることが出来てとてもラッキーでした

(本当はさらぬまさんのおひなさまを見に行きたかったのですが、日曜日はお休みでした
