2009年03月01日
おひなさま
今日とみやさんへお買い物に行ったら、ちょうどおひなさま展をやっていました

とみやさんが所有する先祖代々受け継がれ保存されてきたおひなさまたちで、一番古い物は江戸時代の
もので、明治・大正・昭和と各時代のおひなさまが展示されていました。


おひなさまの他にも舌きりすずめや花咲かじいさんなどの昔話のお人形や歌舞伎の掛け軸?や
フランス人形?や羽子板など、今では珍しい大変貴重なものがたくさんあって、しばし見とれてしまいました。
保存状態の良さにもびっくりしてしまいました。
ちょうど今日まででしたので、見ることが出来てとてもラッキーでした
(本当はさらぬまさんのおひなさまを見に行きたかったのですが、日曜日はお休みでした
)



とみやさんが所有する先祖代々受け継がれ保存されてきたおひなさまたちで、一番古い物は江戸時代の
もので、明治・大正・昭和と各時代のおひなさまが展示されていました。




おひなさまの他にも舌きりすずめや花咲かじいさんなどの昔話のお人形や歌舞伎の掛け軸?や
フランス人形?や羽子板など、今では珍しい大変貴重なものがたくさんあって、しばし見とれてしまいました。
保存状態の良さにもびっくりしてしまいました。
ちょうど今日まででしたので、見ることが出来てとてもラッキーでした

(本当はさらぬまさんのおひなさまを見に行きたかったのですが、日曜日はお休みでした

Posted by ぴこりん at 22:04│Comments(2)
│お出かけ♪
この記事へのコメント
こういったお雛様は見入ってしまいますね。
顔の表情、着物、などなど細かいところまで観察しちゃいます。
今日で終わりなのは残念ですが、ぴこりんさんのブログで拝見できたことですし、来年は見にいこうと思います☆
顔の表情、着物、などなど細かいところまで観察しちゃいます。
今日で終わりなのは残念ですが、ぴこりんさんのブログで拝見できたことですし、来年は見にいこうと思います☆
Posted by チーク
at 2009年03月01日 22:27

★チークさま
着物とか刺繍が施してあったりして
手が込んでて素敵でしたよ~☆
今まで展示はしてなかったらしくて
今年初めての展示だったそうです!
なかなか見れないから是非毎年展示して欲しいですね^^
着物とか刺繍が施してあったりして
手が込んでて素敵でしたよ~☆
今まで展示はしてなかったらしくて
今年初めての展示だったそうです!
なかなか見れないから是非毎年展示して欲しいですね^^
Posted by ぴこりん at 2009年03月02日 23:55