2008年11月28日
思わず私も♪
先日aramiちゃんがブログで紹介していた可愛い陶器
今日偶然私も見つけちゃいました
ネットではなくat homeさんで
実物みたら本当に可愛くて、思わず私も買っちゃいました

お皿も可愛くて、ついつい全種類買っちゃいました

今日偶然私も見つけちゃいました

ネットではなくat homeさんで

実物みたら本当に可愛くて、思わず私も買っちゃいました


お皿も可愛くて、ついつい全種類買っちゃいました

2008年11月26日
さるなし&ジャム♪
確か少し前におぐおぐちゃんとしそさま(だったかしら?)がUPしていたのですが、私も今頃ですが…
夏の終わり頃だったか秋の初め頃だったか?もうだいぶ前のことですが、とある直売所にて
初めて生の『さるなし』に遭遇
とても美味しいしビタミンCなど栄養価が高いと聞いていたので
食べてみたかったのですが、さるなしジュースやジャムなどは見かけても、なかなか生のさるなしに
お目にかかったことはありませんでした
やっと出逢えたし安かったのでたくさん購入
見た目も味もホントにキウイそっくり
むしろキウイより味が濃くて、とっても甘酸っぱくて美味しかった~

断面はこんな感じ↓キウイそっくり


ジャムも作ってみました。
ジャムももちろんとっても美味しくて
パンにぬったりヨーグルトに入れたりして頂きました
さすがに今頃はもう出回ってないかしら?
思い出したらまた食べたくなってきました
また見つけたら絶対買います

夏の終わり頃だったか秋の初め頃だったか?もうだいぶ前のことですが、とある直売所にて
初めて生の『さるなし』に遭遇

食べてみたかったのですが、さるなしジュースやジャムなどは見かけても、なかなか生のさるなしに
お目にかかったことはありませんでした

やっと出逢えたし安かったのでたくさん購入


むしろキウイより味が濃くて、とっても甘酸っぱくて美味しかった~


断面はこんな感じ↓キウイそっくり


ジャムも作ってみました。
ジャムももちろんとっても美味しくて
パンにぬったりヨーグルトに入れたりして頂きました

さすがに今頃はもう出回ってないかしら?
思い出したらまた食べたくなってきました

また見つけたら絶対買います

2008年11月26日
連休中は…
連休中はあちこちお出かけされた方も多いと思いますが、我が家は長女の定期テスト前だし、給料日前で
金欠だし~(笑)ってことで、残念ながら特にどこへも行かず、TSUTAYAの半額クーポンでDVDをいろいろ
レンタルしてきて家事の合間に鑑賞したり、お菓子作ったりしてました
で、皆はまたまた羊毛の作品づくり~
次女はまだ途中ですが、羊毛でリースを作るそう
リースはただ三つ編みにして羊毛ボールはチクチク
しただけですが、結構丸く出来てます
息子は先日の長女のマネをして緑色のぷっちょ君にマントマン
になぜか毒きのこ
赤い点々がやけに
ドクドクしくて、作った本人が一番気持ち悪がってます

子供たちのを見ているうちパパさんもやり始め、出来た作品がクリスマスツリーとお星様
これは良かったんですが、私がいつかまどちゃんに羊毛バッグ作りを教えてもらおうと思って買っておいた
冬色の羊毛を使って鯛焼きを作られてしまいました
↓この色は使って欲しくなかったのよね…

本人曰く、ホントは魚の鰈を作ってたそうなんですが、どうみても鯛焼きにしか見えなくて…鯛焼きでしょ!
と言ったら、じゃ鯛焼きにするよと途中からウロコなどの模様を付けたのです(笑) ごめんよパパさん
で、長女は先日のぷっちょ君が意外に好評だったことを伝えたら、調子に乗ってぷっちょ君ばっかり作って
挙句の果てにスケ番長のぷっちょまで作ってしまいました
↓これ知ってますか?
本物はもっと髪の毛の量多いんですが、私が無駄遣い止めて~
とマッタをかけたので(笑)

ま~こんな感じで連休中は皆でコタツに入ってチクチクやってました~
あ、お菓子は…前から度々作ってるキャロブのビスコッティと豆乳プリンなどを作ったのですが…
ビスコッティは自分でアレンジしていろいろ混ぜたら、スライスした時なんだかボロボロになっちゃって…
豆乳プリンはお鍋で作るレシピだったのですが、少し目を離したスキに「す」が入っちゃって…
どっちも見た目がイマイチなので画像はナシです
(笑)
金欠だし~(笑)ってことで、残念ながら特にどこへも行かず、TSUTAYAの半額クーポンでDVDをいろいろ
レンタルしてきて家事の合間に鑑賞したり、お菓子作ったりしてました

で、皆はまたまた羊毛の作品づくり~
次女はまだ途中ですが、羊毛でリースを作るそう

しただけですが、結構丸く出来てます

息子は先日の長女のマネをして緑色のぷっちょ君にマントマン


ドクドクしくて、作った本人が一番気持ち悪がってます



子供たちのを見ているうちパパさんもやり始め、出来た作品がクリスマスツリーとお星様

これは良かったんですが、私がいつかまどちゃんに羊毛バッグ作りを教えてもらおうと思って買っておいた
冬色の羊毛を使って鯛焼きを作られてしまいました




本人曰く、ホントは魚の鰈を作ってたそうなんですが、どうみても鯛焼きにしか見えなくて…鯛焼きでしょ!
と言ったら、じゃ鯛焼きにするよと途中からウロコなどの模様を付けたのです(笑) ごめんよパパさん

で、長女は先日のぷっちょ君が意外に好評だったことを伝えたら、調子に乗ってぷっちょ君ばっかり作って
挙句の果てにスケ番長のぷっちょまで作ってしまいました

本物はもっと髪の毛の量多いんですが、私が無駄遣い止めて~



ま~こんな感じで連休中は皆でコタツに入ってチクチクやってました~

あ、お菓子は…前から度々作ってるキャロブのビスコッティと豆乳プリンなどを作ったのですが…
ビスコッティは自分でアレンジしていろいろ混ぜたら、スライスした時なんだかボロボロになっちゃって…

豆乳プリンはお鍋で作るレシピだったのですが、少し目を離したスキに「す」が入っちゃって…

どっちも見た目がイマイチなので画像はナシです

2008年11月24日
冬メニュー♪
そろそろ鍋焼きうどんが食べたくなってきたな~
というパパさんの一声で、
今日のお昼は久しぶりの『さぬきや』さんに行って来ました
お昼時間を少しズラしてゆっくりめに行ったのですが、それでも待ち人アリ
やはり人気店
少々待ちましたが、美味しいうどんにありつけました
パパさん待望の鍋焼きうどん 次女と息子と私はけんちんうどん

鍋焼きうどんはあっつあつ~
けんちんうどんも大きめ野菜がごろごろ入ってて美味しい

長女はカレーうどん もちろんおでんも
とろっとろの牛スジは外せません
みんなお腹いっぱい~
満足満足なランチにごちそうさまでした

今日のお昼は久しぶりの『さぬきや』さんに行って来ました

お昼時間を少しズラしてゆっくりめに行ったのですが、それでも待ち人アリ

やはり人気店


パパさん待望の鍋焼きうどん 次女と息子と私はけんちんうどん


鍋焼きうどんはあっつあつ~




長女はカレーうどん もちろんおでんも

みんなお腹いっぱい~


2008年11月23日
福島ツアー brancheさん♪




こちらは空Cafeさんのマーケットに出店しているお店です。
一度お店のほうにもお邪魔したいと思っていたのですが、
やっとお邪魔出来ました

アンティーク物なども扱っていて、とても素敵なお店です


皆それぞれクリスマス雑貨やグリーンなどお気に入りの物をゲットして、楽しい福島ツアーを終えました
