2008年11月07日

親子活動~餅つき♪



今日は次女の親子活動がありましたface02

毎年5年生は総合学習でお米について学習します。
子供達が5月に田植えをし10月に稲刈りをしたもち米を
役員のお母様方に準備をして頂いて
みんなで順番に千本杵で餅つきをしました力こぶ

長女のときは豚汁を作って、そこにお餅を入れて頂きましたが
今回はこの辺の昔からの食べ方でキャベツ餅にして頂きましたicon28

自分達で育てたもち米で作ったお餅ですから、美味しさも格別icon22
みんなお替わりして、もりもり食べてましたface02

田んぼのない小学校ではバケツで栽培するそうですから
子供たちにとってはとても貴重な体験だと思います。

それにしても約200食分ですから、もち米を蒸かすのもキャベツを炒めるのも大変だったと思います。
役員のお母様方や田んぼの管理・指導をしてくれた皆さんに感謝しながら頂きました。
本当にありがとうございましたicon06 ごちそうさまでしたface01

  


Posted by ぴこりん at 22:03Comments(6)こども☆