2008年05月08日
畑でお花見♪
今日は少し肌寒く午後からは雨模様
でした…が、ちょっと前のできごと
先日連休前のお天気の良いある日、お義母さんの畑で息子とお花見をしました
この時はもう桜は散り始めてましたが、畑にも毎年たくさんの種類の花が咲きます

ハナモモ さくらんぼの花

水仙 すずらん水仙(スノーフレーク)

ゆきやなぎ ?何だっけ?

いちごの花 ビオラ

色とりどりでほんとにキレイなお花たち
そしてこのムスカリの中に発見が
なんとミツバチが蜜を吸っている場面に遭遇

このハチさん蜜を吸うのに夢中なのか、かなり近づいてバシバシ撮影
してたのですが
全然逃げもせず あっちの花こっちの花と一心不乱に蜜を吸い続けてました
でもおかげで息子にとっては生の理科の授業になりました
畑には子供たちをお腹に宿したときに、長女=さくらんぼ・次女=プラム・息子=栗の木をそれぞれ記念植樹したので 毎年実が成るのがまた楽しみなんですよね~
(´艸`*)

先日連休前のお天気の良いある日、お義母さんの畑で息子とお花見をしました

この時はもう桜は散り始めてましたが、畑にも毎年たくさんの種類の花が咲きます



ハナモモ さくらんぼの花


水仙 すずらん水仙(スノーフレーク)


ゆきやなぎ ?何だっけ?


いちごの花 ビオラ


色とりどりでほんとにキレイなお花たち


なんとミツバチが蜜を吸っている場面に遭遇



このハチさん蜜を吸うのに夢中なのか、かなり近づいてバシバシ撮影

全然逃げもせず あっちの花こっちの花と一心不乱に蜜を吸い続けてました

でもおかげで息子にとっては生の理科の授業になりました

畑には子供たちをお腹に宿したときに、長女=さくらんぼ・次女=プラム・息子=栗の木をそれぞれ記念植樹したので 毎年実が成るのがまた楽しみなんですよね~
