2009年06月30日
KUROISO MARKETへ♪
先週土曜日は黒磯のCAFE SHOZOさんのKUROISO MARKET へ行って来ました

ワークショップなどもあり、たくさんのお客さんで賑わっていました
が私の一番のお目当ては古道具
もう欲しい物がたくさんありましたが、今回は格安の古いガラスケースと小物類をゲットしてきました
ガラスケースはパパさんに少し手を加えてもらって、私のガラクタ用コレクションケースにするつもり(笑)

お昼はsunameriさんの美味しいプレートランチとUNICOさんの那須バーガーを食べました
どちらもとっても美味しかった~
お持ち帰りしてきたお菓子も美味しかった
その後、369号線を西へ走り、道の駅「明治の森・黒磯」へより、旧青木家別邸を見学、そこのカフェで
美味しいジェラートを食べて、牛乳や地元産の新鮮なお野菜などを調達して30号線を北上、那須街道へ
とってもキレイな紫陽花や深緑を眺めながら、黒磯から那須をぐる~っと周遊して帰ってきました





途中、たくさんの
ブロガーさんたちが紹介されていた
石窯パンNAOZOさんを発見
残念ながら食パン・カンパーニュ・バゲットなどはすべて完売
食パンはあったものの全て予約品の為、買えませんでしたが、
焼き立てのカイザーやベーグルなどを買って来ました
写真無いですが、焼き立てのいい香りにガマン出来ず、車の中で
パクついちゃったカイザーはとっても美味しかったです
他のパンも翌日の朝食に美味しく頂きました
いつもならパパさんの運転でお出かけしますが、今回はパパさんが前々から釣りに行く予定だったので、
パパさんとは別行動で子供たちを連れて自分で運転して行って来ました
今まではパパさんやお友達に乗せてもらってたので、お店の場所とかあんまり分かりませんでしたが、
今回自分で運転して行ったので、途中、那須街道のお店にもちょこちょこ寄り道したりして、道もお店の
位置関係なども結構把握することが出来て、運転は少々疲れたけど楽しいお出かけでした



ワークショップなどもあり、たくさんのお客さんで賑わっていました


もう欲しい物がたくさんありましたが、今回は格安の古いガラスケースと小物類をゲットしてきました

ガラスケースはパパさんに少し手を加えてもらって、私のガラクタ用コレクションケースにするつもり(笑)


お昼はsunameriさんの美味しいプレートランチとUNICOさんの那須バーガーを食べました

どちらもとっても美味しかった~


その後、369号線を西へ走り、道の駅「明治の森・黒磯」へより、旧青木家別邸を見学、そこのカフェで
美味しいジェラートを食べて、牛乳や地元産の新鮮なお野菜などを調達して30号線を北上、那須街道へ

とってもキレイな紫陽花や深緑を眺めながら、黒磯から那須をぐる~っと周遊して帰ってきました






途中、たくさんの

石窯パンNAOZOさんを発見

残念ながら食パン・カンパーニュ・バゲットなどはすべて完売

食パンはあったものの全て予約品の為、買えませんでしたが、
焼き立てのカイザーやベーグルなどを買って来ました

写真無いですが、焼き立てのいい香りにガマン出来ず、車の中で
パクついちゃったカイザーはとっても美味しかったです

他のパンも翌日の朝食に美味しく頂きました

いつもならパパさんの運転でお出かけしますが、今回はパパさんが前々から釣りに行く予定だったので、
パパさんとは別行動で子供たちを連れて自分で運転して行って来ました

今まではパパさんやお友達に乗せてもらってたので、お店の場所とかあんまり分かりませんでしたが、
今回自分で運転して行ったので、途中、那須街道のお店にもちょこちょこ寄り道したりして、道もお店の
位置関係なども結構把握することが出来て、運転は少々疲れたけど楽しいお出かけでした

(パパさん・お友達 いつも運転してくれてありがとう
)

2009年06月29日
私もめえぷる展へ♪

土曜日はKUROISO MARKETへお出かけ、
(こちらは後ほどUPしたいと思います)
日曜日はいろいろと学校の予定が詰まっていたので、
半ば諦めていためえぷる展でしたが、
どうしても行きたかったので、パパさんの協力もあり、
合間を縫って何とかダッシュで行って来れました

会場はたくさんの人・人・人で熱気ムンムン

大盛況でした~

汗をカキカキお目当てのブースを駆け回り


junesさんの閉店セールのFKマグに英語の絵本(どれも激安お買い得でした

ネロさんの素敵なポストカード




そして大好きなテイストのlulu*さんの素敵なアンティークレースのストラップとドライフラワー

以前お友達へプレゼントしてとても喜ばれたのですが、自分の分も欲しかったのです

短い時間でしたが作家さん方ともお話出来て、やっぱり頑張って行って良かった~

そしてめえぷるさん


これからもハンドメイド愛好家の交流の場・憩いの場として、ずうっと皆に愛されるお店でいて下さいね

私も応援していま~す


2009年06月27日
暑くて飲まずにいられない〜(≧ε≦)
今日は福島の最高気温が35.7度で、
日本全国で1番暑かったみたいですね〜

梅雨はどこに行っちゃったんでしょー?

こう暑くては飲まずにいられませ〜ん

美味しいお刺身で乾杯です


Posted by ぴこりん at
19:27
│Comments(6)
2009年06月27日
Legameさん♪@船引
先日プレオープン中の船引町のカフェLegame さんへ行って来ました
お店の名前のLegameとはつながる・縁・絆という意味のイタリア語だそうです
名前も素敵
お店の中もとっても素敵な空間でした~
お店の中の様子などはyumiさんのブログで(勝手にリンクすみません
)詳しく紹介されているので、
そちらを参照して下さいませ⇒⇒⇒★


オーナーさんご夫婦もとっても感じのいい方で、とっても落ち着く居心地のいいカフェでした
サービスで頂いたコーヒーもベーグルもとっても美味しかった~
今日から本オープンされるそうで、食事メニューも始められるそうなので、また時間を見つけて
お邪魔してみたいと思います


お店の名前のLegameとはつながる・縁・絆という意味のイタリア語だそうです

名前も素敵


お店の中の様子などはyumiさんのブログで(勝手にリンクすみません

そちらを参照して下さいませ⇒⇒⇒★




オーナーさんご夫婦もとっても感じのいい方で、とっても落ち着く居心地のいいカフェでした

サービスで頂いたコーヒーもベーグルもとっても美味しかった~

今日から本オープンされるそうで、食事メニューも始められるそうなので、また時間を見つけて
お邪魔してみたいと思います



2009年06月26日
2day shop と カッコウ♪
orange pekoeさんの2day shop in akogashimaへお邪魔して来ました
ガレージを利用したとっても素敵なお店でした


うっかり曲がるところを間違えて、行き過ぎてしまいましたが、無事辿り着けました
明日も10:00~15:00までOPEN
お友達のariちゃんの消しゴムはんこのワークショップも
あります。お時間ある方は是非遊びに行ってみて下さい
jg610さんが分かりやすく説明して下さってるので、そちらを参考にして頂くと迷わず辿り着けると
思います
そして、しばし談笑していると、
「カッコーカッコー」とカッコウの鳴き声が
なんと頭上の電線にとまったカッコウがおしりを
振りながら優雅に鳴いているではありませんか
鳴き声は時々聞いたことありましたが、
カッコウを生でこんな間近で見たの初めてです
とっても自然豊かでのどかなところでした

ガレージを利用したとっても素敵なお店でした





うっかり曲がるところを間違えて、行き過ぎてしまいましたが、無事辿り着けました

明日も10:00~15:00までOPEN

あります。お時間ある方は是非遊びに行ってみて下さい

jg610さんが分かりやすく説明して下さってるので、そちらを参考にして頂くと迷わず辿り着けると
思います


そして、しばし談笑していると、
「カッコーカッコー」とカッコウの鳴き声が

なんと頭上の電線にとまったカッコウがおしりを
振りながら優雅に鳴いているではありませんか

鳴き声は時々聞いたことありましたが、
カッコウを生でこんな間近で見たの初めてです

とっても自然豊かでのどかなところでした
