2009年06月30日
KUROISO MARKETへ♪
先週土曜日は黒磯のCAFE SHOZOさんのKUROISO MARKET へ行って来ました

ワークショップなどもあり、たくさんのお客さんで賑わっていました
が私の一番のお目当ては古道具
もう欲しい物がたくさんありましたが、今回は格安の古いガラスケースと小物類をゲットしてきました
ガラスケースはパパさんに少し手を加えてもらって、私のガラクタ用コレクションケースにするつもり(笑)

お昼はsunameriさんの美味しいプレートランチとUNICOさんの那須バーガーを食べました
どちらもとっても美味しかった~
お持ち帰りしてきたお菓子も美味しかった
その後、369号線を西へ走り、道の駅「明治の森・黒磯」へより、旧青木家別邸を見学、そこのカフェで
美味しいジェラートを食べて、牛乳や地元産の新鮮なお野菜などを調達して30号線を北上、那須街道へ
とってもキレイな紫陽花や深緑を眺めながら、黒磯から那須をぐる~っと周遊して帰ってきました





途中、たくさんの
ブロガーさんたちが紹介されていた
石窯パンNAOZOさんを発見
残念ながら食パン・カンパーニュ・バゲットなどはすべて完売
食パンはあったものの全て予約品の為、買えませんでしたが、
焼き立てのカイザーやベーグルなどを買って来ました
写真無いですが、焼き立てのいい香りにガマン出来ず、車の中で
パクついちゃったカイザーはとっても美味しかったです
他のパンも翌日の朝食に美味しく頂きました
いつもならパパさんの運転でお出かけしますが、今回はパパさんが前々から釣りに行く予定だったので、
パパさんとは別行動で子供たちを連れて自分で運転して行って来ました
今まではパパさんやお友達に乗せてもらってたので、お店の場所とかあんまり分かりませんでしたが、
今回自分で運転して行ったので、途中、那須街道のお店にもちょこちょこ寄り道したりして、道もお店の
位置関係なども結構把握することが出来て、運転は少々疲れたけど楽しいお出かけでした



ワークショップなどもあり、たくさんのお客さんで賑わっていました


もう欲しい物がたくさんありましたが、今回は格安の古いガラスケースと小物類をゲットしてきました

ガラスケースはパパさんに少し手を加えてもらって、私のガラクタ用コレクションケースにするつもり(笑)


お昼はsunameriさんの美味しいプレートランチとUNICOさんの那須バーガーを食べました

どちらもとっても美味しかった~


その後、369号線を西へ走り、道の駅「明治の森・黒磯」へより、旧青木家別邸を見学、そこのカフェで
美味しいジェラートを食べて、牛乳や地元産の新鮮なお野菜などを調達して30号線を北上、那須街道へ

とってもキレイな紫陽花や深緑を眺めながら、黒磯から那須をぐる~っと周遊して帰ってきました






途中、たくさんの

石窯パンNAOZOさんを発見

残念ながら食パン・カンパーニュ・バゲットなどはすべて完売

食パンはあったものの全て予約品の為、買えませんでしたが、
焼き立てのカイザーやベーグルなどを買って来ました

写真無いですが、焼き立てのいい香りにガマン出来ず、車の中で
パクついちゃったカイザーはとっても美味しかったです

他のパンも翌日の朝食に美味しく頂きました

いつもならパパさんの運転でお出かけしますが、今回はパパさんが前々から釣りに行く予定だったので、
パパさんとは別行動で子供たちを連れて自分で運転して行って来ました

今まではパパさんやお友達に乗せてもらってたので、お店の場所とかあんまり分かりませんでしたが、
今回自分で運転して行ったので、途中、那須街道のお店にもちょこちょこ寄り道したりして、道もお店の
位置関係なども結構把握することが出来て、運転は少々疲れたけど楽しいお出かけでした

(パパさん・お友達 いつも運転してくれてありがとう
)
