2010年12月04日
starnet 山の食堂♪ @益子
笠間のにわにわのひをあとにして…
益子でのちょっと遅めのランチは、いつか行ってみたいと思っていた starnet の 山の食堂
最初は笠間だけと思っていたので、うろ覚えで詳しい場所とか調べていなかったし、混んでて入れない
かもなので取りあえず場所のチェックだけでも…と思ってコンビニで場所を教えてもらって向かったら、
秋の陶器市も終わったせいか、時間も遅かったせいか、全然混んでる気配が無くすんなり入店




雰囲気もバッチリ、とっても落ち着く素敵な佇まいのお店でした
お食事メニューはA・B・Cと3種類のコースがありまして、AとCをオーダーしてみました。
どのコースもメインのお料理にスープ・地粉の豆パン・野菜サラダ・デザートが付きます。

じゃがいもと長ねぎのポタージュスープ 新鮮なお野菜たっぷりのサラダ
サラダの味付けはたぶん粗塩と少量の油だけ!!野菜自体が甘くて瑞々しいから余計なものは必要ない
と言った感じでしょうか、とっても美味しかったです

Aコース:豆と雑穀と鶏ミンチのステーキ Cコース:無農薬大豆のとうふステーキ
根菜のコロッケと蒸し野菜付き。コロッケにはじゅうねんのソース、蒸し野菜にはもちきび?のソース。
メインはもちろん付け合わせの蒸し野菜も味付けのソースもコロッケも美味しかった
ステーキのお皿の手前にみえるのは自家製の柚子胡椒。ピリリとパンチが利いてました!

デザートは太白芋のジェラート、とその下には
米粉のスポンジケーキ。リンゴのジャム添え。
スープからデザートまで素材そのものの味を
活かしていてとにかくどれもとっても美味しい
そして野菜が中心なのでとにかく良く噛むし
カラダにとっても良い感じのお食事でした
それからお水がわりに出されるかきねごし茶は代謝を良くする体にとってもいいお茶だそうで、下のストアで
購入可能です。しかも製造元が会津の会社でちょっとびっくり!!

ストアでは野菜や調味料・パン・お米などの食料品、他にも陶器や洋服、アンティークなものなども販売され
てました。ギャラリーやコーヒーショップも併設されていて、さすがにお腹一杯で食べて来ませんでしたが、
オリジナルのスイーツなども頂けるようです。
こちらでは山の食堂のデザートに出てきた太白芋(甘くて美味しかったので)と、
黒米や赤米など45種類ものお米がブレンドされた色々米というのを買ってきました。
ちなみに太白芋は生産者が少ないらしく幻の芋と呼ばれる貴重な芋らしいです。

その後、益子時計とえみぱんにも寄ってきました。残念ながらパンは売り切れで買えませんでしたが、
マドレーヌやマフィンなどをお持ち帰りしてきました。
他にも古道具のお店を回ったりして、焼き物の町なのに今回は焼き物にはあまり触れずに…(笑)
その後は真岡の古道具屋さんにもヨリミチして帰ってきました。
山の食堂とえみぱんで買ってきたパンやお菓子。
撮る前に食べちゃって無いものもありますが、
特に山の食堂のあんぱんは絶品でした
ホントは秋の陶器市に行くつもりだったのですが、
ちょうどモヤモヤ~な時で行けなかったもので
思い付きでハシゴしてきましたが、行きたいと思って
いたお店に寄って来れてホントに嬉しかった~
他にも行ってみたいお店がまだまだあるので、
また日を改めてゆっくりと訪れてみたいです
益子でのちょっと遅めのランチは、いつか行ってみたいと思っていた starnet の 山の食堂

最初は笠間だけと思っていたので、うろ覚えで詳しい場所とか調べていなかったし、混んでて入れない
かもなので取りあえず場所のチェックだけでも…と思ってコンビニで場所を教えてもらって向かったら、
秋の陶器市も終わったせいか、時間も遅かったせいか、全然混んでる気配が無くすんなり入店









雰囲気もバッチリ、とっても落ち着く素敵な佇まいのお店でした

お食事メニューはA・B・Cと3種類のコースがありまして、AとCをオーダーしてみました。
どのコースもメインのお料理にスープ・地粉の豆パン・野菜サラダ・デザートが付きます。


じゃがいもと長ねぎのポタージュスープ 新鮮なお野菜たっぷりのサラダ
サラダの味付けはたぶん粗塩と少量の油だけ!!野菜自体が甘くて瑞々しいから余計なものは必要ない
と言った感じでしょうか、とっても美味しかったです



Aコース:豆と雑穀と鶏ミンチのステーキ Cコース:無農薬大豆のとうふステーキ
根菜のコロッケと蒸し野菜付き。コロッケにはじゅうねんのソース、蒸し野菜にはもちきび?のソース。
メインはもちろん付け合わせの蒸し野菜も味付けのソースもコロッケも美味しかった

ステーキのお皿の手前にみえるのは自家製の柚子胡椒。ピリリとパンチが利いてました!

デザートは太白芋のジェラート、とその下には
米粉のスポンジケーキ。リンゴのジャム添え。
スープからデザートまで素材そのものの味を
活かしていてとにかくどれもとっても美味しい

そして野菜が中心なのでとにかく良く噛むし
カラダにとっても良い感じのお食事でした

それからお水がわりに出されるかきねごし茶は代謝を良くする体にとってもいいお茶だそうで、下のストアで
購入可能です。しかも製造元が会津の会社でちょっとびっくり!!


ストアでは野菜や調味料・パン・お米などの食料品、他にも陶器や洋服、アンティークなものなども販売され
てました。ギャラリーやコーヒーショップも併設されていて、さすがにお腹一杯で食べて来ませんでしたが、
オリジナルのスイーツなども頂けるようです。
こちらでは山の食堂のデザートに出てきた太白芋(甘くて美味しかったので)と、
黒米や赤米など45種類ものお米がブレンドされた色々米というのを買ってきました。
ちなみに太白芋は生産者が少ないらしく幻の芋と呼ばれる貴重な芋らしいです。


その後、益子時計とえみぱんにも寄ってきました。残念ながらパンは売り切れで買えませんでしたが、
マドレーヌやマフィンなどをお持ち帰りしてきました。
他にも古道具のお店を回ったりして、焼き物の町なのに今回は焼き物にはあまり触れずに…(笑)
その後は真岡の古道具屋さんにもヨリミチして帰ってきました。

撮る前に食べちゃって無いものもありますが、
特に山の食堂のあんぱんは絶品でした

ホントは秋の陶器市に行くつもりだったのですが、
ちょうどモヤモヤ~な時で行けなかったもので

思い付きでハシゴしてきましたが、行きたいと思って
いたお店に寄って来れてホントに嬉しかった~

他にも行ってみたいお店がまだまだあるので、
また日を改めてゆっくりと訪れてみたいです

Posted by ぴこりん at 10:05│Comments(6)
│ランチ
この記事へのコメント
starnetに食堂ができたんですね・・
知りませんでした。
知りませんでした。
Posted by ふたりしずか
at 2010年12月04日 10:11

ついに行って来ましたね♪私も、益子の情報を楽しみにしていました
また、
スターネットさんの
『ひかりのはこ』と言う
を見て、想像を脹らませたいと思います。
現地に行けた事に感謝ですね。
私も、頑張っていけるように頑張ります!!
これからも、
情報を楽しみにしています♪

スターネットさんの
『ひかりのはこ』と言う

現地に行けた事に感謝ですね。
私も、頑張っていけるように頑張ります!!
これからも、
情報を楽しみにしています♪
Posted by マロン at 2010年12月04日 16:07
わぁ!山の食堂さんへ行ってきたのですね~♪
ぴこりんさんのブログは店内の様子やお料理など
本当にわかりやすく記事にされていて尊敬です(*^^*)
山の食堂さん、ぜひ行ってみたいです!
益子時計&えみぱんさんも
秋の陶器市の時に時間がなくて寄ってこれなかったので
こちらも次回は行ってみたいです^^
真岡の古道具屋さんもすっごく気になります~~~♪
ぴこりんさんのブログは店内の様子やお料理など
本当にわかりやすく記事にされていて尊敬です(*^^*)
山の食堂さん、ぜひ行ってみたいです!
益子時計&えみぱんさんも
秋の陶器市の時に時間がなくて寄ってこれなかったので
こちらも次回は行ってみたいです^^
真岡の古道具屋さんもすっごく気になります~~~♪
Posted by pinkberry* at 2010年12月05日 19:58
★ふたりしずかさま
はい、今年の2月に全体的にリニューアルして、
食堂が出来たようですね。
★マロンさま
はい、最初は予定してなかったんですけど、
笠間から近いよねーと思って急遽行って来ちゃいました♪
きっとマロンさんも気にいるところだと思います!
ぜひぜひお出かけしてみて下さいませ^^
★pinkberry*さま
尊敬だなんて^^;時間的にお客さんも少なかったので
たくさん撮らせて頂いちゃいました♪
陶器市のときは行けなくて残念だったんですけど、
知り合いの方に高速降りるところから激混みだよー!と
聞いていたので、かえってゆっくり出来て良かったかもです^^
ホントに素敵なところなので、ぜひ行かれてみて下さいね!
古道具屋さんも今度お教えしますね^^
はい、今年の2月に全体的にリニューアルして、
食堂が出来たようですね。
★マロンさま
はい、最初は予定してなかったんですけど、
笠間から近いよねーと思って急遽行って来ちゃいました♪
きっとマロンさんも気にいるところだと思います!
ぜひぜひお出かけしてみて下さいませ^^
★pinkberry*さま
尊敬だなんて^^;時間的にお客さんも少なかったので
たくさん撮らせて頂いちゃいました♪
陶器市のときは行けなくて残念だったんですけど、
知り合いの方に高速降りるところから激混みだよー!と
聞いていたので、かえってゆっくり出来て良かったかもです^^
ホントに素敵なところなので、ぜひ行かれてみて下さいね!
古道具屋さんも今度お教えしますね^^
Posted by ぴこりん at 2010年12月06日 00:52
ここも行きた~いo(^-^)o
メニューもいいね♪
来年は行けるかな~??(^_^;)
メニューもいいね♪
来年は行けるかな~??(^_^;)
Posted by ko.to.ri at 2010年12月06日 11:24
★ko.to.ri ちゃん
ここは絶対ko.to.ri ちゃんも気に入るお店だと思うよー!
ただお値段もけっこうよろし^^;
あったかくなったら行けるよ、きっと♪
ここは絶対ko.to.ri ちゃんも気に入るお店だと思うよー!
ただお値段もけっこうよろし^^;
あったかくなったら行けるよ、きっと♪
Posted by ぴこりん at 2010年12月06日 22:52