2010年09月15日
ごほうびツアー♪
昨日は「ごほうびツアー」と題して、おいしいモノ研究のプロお二人と福島へGOGO!!
なぜご褒美ツアー?なのかはさておき…(笑)美味しいランチを頂いてきました

訪れたお店はワタクシ初めましてのLa Harmonie(ラモニー)さん。
完全予約制でメニューはおまかせの欧風料理のお店です。
以前にどなたかのブログで見ていつか行ってみたいな~と思っていたお店でしたので、夢実現
とにかく品数が多くていろいろ食べたい女子には嬉しいお料理の数々
お客さんも女性ばかりでしたw

まず前菜はお肉のテリーヌにカボチャのスープ風なもの。サラミのピザに生ハム on the 旬の梨。



ちょっぴり塩気の利いたグリッシーニ、野菜たっぷりのスープ、サーモンのカナッペに牡蠣のグラタン。


そしてトマトソースとツナクリームのかかったキュウリとセロリの冷製パスタ。
デザートはアプリコットのシャーベットとコーヒープリン
ホットコーヒーも付いてます
(ちなみにお料理名はあくまでもワタクシの勝手な解説でして正式名称ではありませぬ
)
お肉・魚介類・お野菜と素材もふんだんに使われ、どれも美味しくておなかもこころも満足満足~
あれやこれやとおしゃべりをしながらゆ~っくりと楽しいランチタイムでした
そしてランチの前後にはお二人のリクエストでパン屋さんや雑貨屋さん巡りをし、最後はアンナガーデン内を
散策 Cafe CHAZA さんにてお茶休憩して帰ってきました。



こちらでもしっかりスイーツを堪能(^^; アーモンドオレンジタルトとガトーショコラをみんなでシェア
お二人にも喜んで頂けたし、ごほうびのごほうびも頂いちゃって(ムフフ)昨日も盛りだくさんなツアーでした
La Harmonie(ラモニー)
福島市松木町7-16
TEL 024-536-6333
ランチ 11:30~ 13:30~(二部制みたいです)
ディナー 18:00~ (ランチ、ディナーとも完全予約制)
定休日 日曜日、祝祭日
※外観の写真を撮り忘れてしまいましたが、市役所の西側、黄色い壁の小さなお店です。
ホントに小さなお店でトイレが店内になく、外なのでお天気の悪い日はちょっと不便かもかもです。
Cafe CHAZA
福島市荒井字横塚3-197
TEL 024-593-5978 FAX 024-593-5978
OPEN 10:00~18:30(不定休)

なぜご褒美ツアー?なのかはさておき…(笑)美味しいランチを頂いてきました


訪れたお店はワタクシ初めましてのLa Harmonie(ラモニー)さん。
完全予約制でメニューはおまかせの欧風料理のお店です。
以前にどなたかのブログで見ていつか行ってみたいな~と思っていたお店でしたので、夢実現

とにかく品数が多くていろいろ食べたい女子には嬉しいお料理の数々



まず前菜はお肉のテリーヌにカボチャのスープ風なもの。サラミのピザに生ハム on the 旬の梨。



ちょっぴり塩気の利いたグリッシーニ、野菜たっぷりのスープ、サーモンのカナッペに牡蠣のグラタン。


そしてトマトソースとツナクリームのかかったキュウリとセロリの冷製パスタ。
デザートはアプリコットのシャーベットとコーヒープリン


(ちなみにお料理名はあくまでもワタクシの勝手な解説でして正式名称ではありませぬ

お肉・魚介類・お野菜と素材もふんだんに使われ、どれも美味しくておなかもこころも満足満足~

あれやこれやとおしゃべりをしながらゆ~っくりと楽しいランチタイムでした

そしてランチの前後にはお二人のリクエストでパン屋さんや雑貨屋さん巡りをし、最後はアンナガーデン内を
散策 Cafe CHAZA さんにてお茶休憩して帰ってきました。



こちらでもしっかりスイーツを堪能(^^; アーモンドオレンジタルトとガトーショコラをみんなでシェア

お二人にも喜んで頂けたし、ごほうびのごほうびも頂いちゃって(ムフフ)昨日も盛りだくさんなツアーでした


福島市松木町7-16
TEL 024-536-6333
ランチ 11:30~ 13:30~(二部制みたいです)
ディナー 18:00~ (ランチ、ディナーとも完全予約制)
定休日 日曜日、祝祭日
※外観の写真を撮り忘れてしまいましたが、市役所の西側、黄色い壁の小さなお店です。
ホントに小さなお店でトイレが店内になく、外なのでお天気の悪い日はちょっと不便かもかもです。

福島市荒井字横塚3-197
TEL 024-593-5978 FAX 024-593-5978
OPEN 10:00~18:30(不定休)
Posted by ぴこりん at 09:10│Comments(7)
│ランチ
この記事へのコメント
ぴこりんさん情報ファンです(笑)
いつもありがとうございます。
F市役所近くにおいしいお店があるとは耳にしていたのですがどこかわかりませんでした。
女性好みのやさしいメニューですね!行ってみたいですぅ♪
イギリスアンティーク家具と
遠く眼下に福島市が見えるいい眺めの
Cafe CHAZA わたしも好きです♡
いつもありがとうございます。
F市役所近くにおいしいお店があるとは耳にしていたのですがどこかわかりませんでした。
女性好みのやさしいメニューですね!行ってみたいですぅ♪
イギリスアンティーク家具と
遠く眼下に福島市が見えるいい眺めの
Cafe CHAZA わたしも好きです♡
Posted by olive at 2010年09月15日 09:41
何のご褒美だったのかしらん?
それにしても、ほんと品数が多く
ちょこちょこと食べたい女子には嬉しいメニューですね。
価格もご褒美価格なのかしら?
アンナガーデン、随分行ってないな~。
パパとデートしてくるかな(笑)
それにしても、ほんと品数が多く
ちょこちょこと食べたい女子には嬉しいメニューですね。
価格もご褒美価格なのかしら?
アンナガーデン、随分行ってないな~。
パパとデートしてくるかな(笑)
Posted by arami at 2010年09月15日 15:43
ホントぴこりんさんは福島通ですね~っ
私も1年半ほど前に1度行きましたよ、ラモニーさん!
でも、メニューが選べないのが好き嫌いが多い私的にはギブアップなものがあったりお外なお手洗いがちょっと・・・って思ったけれど、種類や量の割りにお得なランチですよね♪
私も1年半ほど前に1度行きましたよ、ラモニーさん!
でも、メニューが選べないのが好き嫌いが多い私的にはギブアップなものがあったりお外なお手洗いがちょっと・・・って思ったけれど、種類や量の割りにお得なランチですよね♪
Posted by miyabi at 2010年09月15日 21:34
わぁお~、おいしそう~!
あいかわらず、あちこち出かけていて
うらやまし~~^^
あいかわらず、あちこち出かけていて
うらやまし~~^^
Posted by mado* at 2010年09月15日 21:42
★oliveさま
ぜひ予約して行ってみて下さいませ!
CHAZAからの眺め良かったです~♪
この日はちょっと曇り空でしたが、晴れた日なら最高でしょうね^^
★aramiちゃん
あはは、今度会ったときにでも教えるわ^^
お値段もお財布に優しい価格です♪
ぜひ是非パパとデートして来て~!
★miyabi さま
今回は連れの方に案内して頂きました♪
好き嫌いある人は予約の時に前もってダメなものを
伝えておくと大丈夫みたいですよ~!
お得で美味しいランチでした♪
★mado*ちゃん
今度一緒にゆっくりツアーしようよ~♪
ぜひ予約して行ってみて下さいませ!
CHAZAからの眺め良かったです~♪
この日はちょっと曇り空でしたが、晴れた日なら最高でしょうね^^
★aramiちゃん
あはは、今度会ったときにでも教えるわ^^
お値段もお財布に優しい価格です♪
ぜひ是非パパとデートして来て~!
★miyabi さま
今回は連れの方に案内して頂きました♪
好き嫌いある人は予約の時に前もってダメなものを
伝えておくと大丈夫みたいですよ~!
お得で美味しいランチでした♪
★mado*ちゃん
今度一緒にゆっくりツアーしようよ~♪
Posted by ぴこりん at 2010年09月17日 22:32
さすがに、
美食家なツアーですね^^
料理も、とても美味しそうで、
やはり、評論家になれますよ・・・お勧めしたいな^^
自分の足を運んで、食べに行く事が、
大切なことで、
お料理の前後の行動も、
きちんとコーディネートされていて
「楽しむこと」のお勉強になります。
ちなみに、
ぴこさん情報は、
情報として、良く活用させていただいています。
これからも、情報の引き出し楽しみにしています =^エ^=
美食家なツアーですね^^
料理も、とても美味しそうで、
やはり、評論家になれますよ・・・お勧めしたいな^^
自分の足を運んで、食べに行く事が、
大切なことで、
お料理の前後の行動も、
きちんとコーディネートされていて
「楽しむこと」のお勉強になります。
ちなみに、
ぴこさん情報は、
情報として、良く活用させていただいています。
これからも、情報の引き出し楽しみにしています =^エ^=
Posted by マロン at 2010年09月18日 09:54
★マロンさま
いえいえ、評論家だなんてとんでもないです^^;
こんな拙いブログでも楽しみにして頂いて嬉しいです!
逆に私もマロンさまの情報いつも楽しみにしていますよ♪
ありがとうございます^^
いえいえ、評論家だなんてとんでもないです^^;
こんな拙いブログでも楽しみにして頂いて嬉しいです!
逆に私もマロンさまの情報いつも楽しみにしていますよ♪
ありがとうございます^^
Posted by ぴこりん at 2010年09月20日 17:10