2010年05月25日
リボンマーケット♪
今年も行って来ました、ラコンテさんのリボンマーケット
パパさんと一緒に二日目の日曜日に行って来ました
今回は二日間の開催だったせいか、昨年のような混雑はなくのんびりゆったり見てこれました


↑ RARI YOSHIOさんのワークショップ ↑ 笠置わか菜さんの絵本の朗読会

↑ お昼に食べたブイヤベースなど ↑ そしてお買い物いっぱい
お目当ての日光珈琲の珈琲とベーグルクーボーのベーグルセットも買えたし、かぞくのひきだし展の
野口さんの美味しいいちごジャムもゲット
日光珈琲さんは去年お出かけした饗茶庵さんの姉妹店で
ホントはお店にも行ってみたいと思っているんですが、なかなか行けなくていたのでラッキーでした
それから作るかどうか分からないけど
センスのよさにうっとりして思わずお買い上げしてきちゃった
布やバッグのキットたち(笑) 自由が丘から出店されてた unripe さんというお店が素敵でした
それからお馴染みthuthuさんの涼し気なガラスのペンダントもゲットしてきました
ホントはなのはなさんのお店でお花
とアンティークも仕入れたかったんですが、今年はなんか品薄な
感じでした。前日に売れちゃったんでしょうかね
二日間の開催だったせいか、はたまた私がイベント慣れし過ぎちゃってるせいなのか?
ゆっくりは出来ましたが、今回はなんとな~く物足りない感じがしました。
そしてその後は、白河市内ぶらぶら散策ツアーをしてきました

パパさんと一緒に二日目の日曜日に行って来ました

今回は二日間の開催だったせいか、昨年のような混雑はなくのんびりゆったり見てこれました





↑ RARI YOSHIOさんのワークショップ ↑ 笠置わか菜さんの絵本の朗読会


↑ お昼に食べたブイヤベースなど ↑ そしてお買い物いっぱい
お目当ての日光珈琲の珈琲とベーグルクーボーのベーグルセットも買えたし、かぞくのひきだし展の
野口さんの美味しいいちごジャムもゲット

ホントはお店にも行ってみたいと思っているんですが、なかなか行けなくていたのでラッキーでした

それから作るかどうか分からないけど

布やバッグのキットたち(笑) 自由が丘から出店されてた unripe さんというお店が素敵でした

それからお馴染みthuthuさんの涼し気なガラスのペンダントもゲットしてきました

ホントはなのはなさんのお店でお花

感じでした。前日に売れちゃったんでしょうかね

二日間の開催だったせいか、はたまた私がイベント慣れし過ぎちゃってるせいなのか?
ゆっくりは出来ましたが、今回はなんとな~く物足りない感じがしました。
そしてその後は、白河市内ぶらぶら散策ツアーをしてきました

2009年06月25日
あのベーグル再び♪
先日の那須のお出かけ記事…まだありました(´艸`)
5月にお出かけした棚倉のリボン マーケットで初めて食べた美味しいベーグルのお店
Bagul que-veau(ベーグル クーボー)さん
へも行って来ました


リボンマーケットでその美味しさにハマリ、
是非お店にも行ってみたかったのです
噂どおりのとっても可愛らしいお店でした
午後からのお出かけだった為、残念ながら野菜のベーグルは見事に完売でした
が、
しそさまおすすめのあんベーグルは買えました

他にはバジルチーズ・チョコレート・ゴルゴンゾーラ・マスタードチーズとベーグルのラスクなどたくさん
買ってきましたが、やっぱりどのベーグルも美味しかったです
あんベーグルは我慢出来ずに帰りの車の中でひとつつまみ食いしてしまいました
あんベーグルとチーズ系ベーグルはベーグルの中に輪っか状にフィリングが入っていて、
どこからかじっても具に当たるので嬉しいです
約ひと月ぶりの再会でしたが、独特の形にモッチモチの食感がヤミツキになりそうです
遠いのでチョクチョクは行けませんが、那須へお出かけの時はまた買いに行きたいお店です


そして帰りにはパパさんが黒磯へ行ったことがなく、
行ってみたいというので、黒磯へも足を延ばし、
SHOZOストリートを案内してあげました
今度の土曜日にイベントがあるらしいので、
そちらもかなり気になってます
5月にお出かけした棚倉のリボン マーケットで初めて食べた美味しいベーグルのお店
Bagul que-veau(ベーグル クーボー)さん





リボンマーケットでその美味しさにハマリ、
是非お店にも行ってみたかったのです

噂どおりのとっても可愛らしいお店でした

午後からのお出かけだった為、残念ながら野菜のベーグルは見事に完売でした

しそさまおすすめのあんベーグルは買えました



他にはバジルチーズ・チョコレート・ゴルゴンゾーラ・マスタードチーズとベーグルのラスクなどたくさん
買ってきましたが、やっぱりどのベーグルも美味しかったです

あんベーグルは我慢出来ずに帰りの車の中でひとつつまみ食いしてしまいました

あんベーグルとチーズ系ベーグルはベーグルの中に輪っか状にフィリングが入っていて、
どこからかじっても具に当たるので嬉しいです

約ひと月ぶりの再会でしたが、独特の形にモッチモチの食感がヤミツキになりそうです

遠いのでチョクチョクは行けませんが、那須へお出かけの時はまた買いに行きたいお店です







そして帰りにはパパさんが黒磯へ行ったことがなく、
行ってみたいというので、黒磯へも足を延ばし、
SHOZOストリートを案内してあげました

今度の土曜日にイベントがあるらしいので、
そちらもかなり気になってます

2009年05月26日
Bagul que-veauのベーグル♪
日曜日のリボンマーケットでゲットしてきた
Bagul que-veau(ベーグル クーボー)さんのベーグル

ほうれんそう・セサミ・トマト・ナッツクランベリー・チョコチップ(だったかな?)
食べちゃって画像にはないですが、ブルーベリーの6種類ありました。
一見ドーナツみたいな感じの楕円型でちょっとシワシワ?
美味しいベーグル=つるぴか~
…な概念を覆すその外見
ところが、ひと口食べたらキラーン☆彡(私もしそさまのマネっこです)
しこしこでモッチモチでうんま~い
とっても好きな食感でした
ほうれんそうやトマトの味もしっかりしてどれも美味しい
これは間違いない美味しさ
那須のお店にも絶対行かなくちゃ
他にも種類があるそうなので、いろんな味を食べてみたいです
Bagul que-veauさんのワッフルも買ってみました。
これもまた香ばしくて美味しかったです

そしてキレイな三色の層のシフォンケーキは紅茶のお店
Tea Room Coline さんの野菜のシフォンケーキ

人参・ほうれんそう・かぼちゃ(だったかな?)の生地
これがふわっふわでまたまた美味しかった~
紅茶のお話もとても丁寧にして下さって、
紅茶教室もされてるそうなので、
こちらのお店にも行ってみたいと思いました
Bagul que-veau
栃木県那須郡那須町大字高久乙23-4
TEL 0287-62-1485
Tea Room Coline
郡山市西田町丹伊田字上石堂494
TEL 090-2880-8001(要予約)
Bagul que-veau(ベーグル クーボー)さんのベーグル


ほうれんそう・セサミ・トマト・ナッツクランベリー・チョコチップ(だったかな?)
食べちゃって画像にはないですが、ブルーベリーの6種類ありました。
一見ドーナツみたいな感じの楕円型でちょっとシワシワ?
美味しいベーグル=つるぴか~


ところが、ひと口食べたらキラーン☆彡(私もしそさまのマネっこです)
しこしこでモッチモチでうんま~い


ほうれんそうやトマトの味もしっかりしてどれも美味しい

これは間違いない美味しさ


他にも種類があるそうなので、いろんな味を食べてみたいです

Bagul que-veauさんのワッフルも買ってみました。
これもまた香ばしくて美味しかったです


そしてキレイな三色の層のシフォンケーキは紅茶のお店
Tea Room Coline さんの野菜のシフォンケーキ

人参・ほうれんそう・かぼちゃ(だったかな?)の生地
これがふわっふわでまたまた美味しかった~

紅茶のお話もとても丁寧にして下さって、
紅茶教室もされてるそうなので、
こちらのお店にも行ってみたいと思いました



栃木県那須郡那須町大字高久乙23-4
TEL 0287-62-1485


郡山市西田町丹伊田字上石堂494
TEL 090-2880-8001(要予約)
2009年05月25日
ribbon market @ 棚倉♪
去年のリボンマーケットは行けなかったので、今年は行ってみたいな~と思っていたものの、
今月はたくさんお出かけして、お買い物も結構したのでちょっと金欠病

どうしようか直前まで悩んだ末に見るだけ見て来ようと!思い、結局行って来ました




会場のゴルフ場はたくさんの来場者でいっぱいでした




casa de saca さん primariaさんのケーキ仕立ての石鹸 nappingさん



初めて間近で見たカリグラフィー実演で名前書いてもらいました


そしてKFBアナウンサーの笠置わか菜さん



一番のお目当てだった那須のベーグル屋さんのベーグル

つい先日しそさんやマコさんがブログで紹介されていて
絶対食べてみたいと思っていました

無事にこの日売ってた全種類のベーグルゲット出来ました~

うちに帰って家族で頂きましたが、とっても美味しかったので、
今度は那須に行った時にお店にも寄ってみたいと思います


お昼にはシルクツリーカフェさんのナンカレーを頂きました

casa de saca さんのパエリアと迷ったのですが、
空cafeでも何度か頂いてるので、昨日はこちらをチョイス

ナンが冷たかったのが残念ですが、辛くて美味しかった~

本当はチラッと見て帰って来るつもりだったのですが、
やっぱり…行くとまったりしてしまう私でした

でもお友達とも偶然に会えたし、久々に再開出来た方もいたし、楽しかった~

やっぱり行って良かったです



なのはなさんからお持ち帰りして来たピンクのクローバーとマーガレット
色がとっても可愛くて


2009年04月16日
白河へ…♪&リボンマーケット♪


今日はsaraさんが参加するイベント納品のお供で、お花見がてら白河へ行って来ました~

画像は南湖神社と湖畔の桜ですが、やっぱり白河もだいぶ散り始めていました

でも今日もお天気が良くてお花見日和





まずはイベント会場のゴルフ場へお邪魔し、 その後はちょうちょのおさじさん・陽氣屋さん、
それからお菓子のポレポレさん・mittenさん・魔法のランプさんとお菓子屋さんもハシゴして来ました


そして可愛いマトちゃんのレターセットとちょうちょの形のクリップをゲットして来ました




そして、いよいよ待望の「第2回リボンマーケット」が
5月24日に開催されるそうです

次の週には空カフェマーケットもあるし、
4月中は*leaf さま主催の手作り展もあるし、
ko.to.ri ちゃん達の1 Day Shopもあるし、
行きたいイベントが目白押しです
