2009年12月22日

「くるみ食堂」OPEN♪


昨日は友達とまたまた福島へ…
(どんだけ福島好きなんでしょうか…笑)

昨日だけ限定オープンのCAVEの
『くるみ食堂』へ行ってまいりましたicon28

料理研究家の有元葉子さんの娘さん・くるみさんの
お料理が頂けるという何とも嬉しい企画ですface05

「器ギャラリーあんざい」が1日だけ『くるみ食堂』に変身!!
昨年はビーフストロガノフだったそうですが、
今年はどんなお料理を頂けるのかワクワクハートきらきら

「くるみ食堂」OPEN♪「くるみ食堂」OPEN♪
今年のメインメニューはモロッコ料理
*牛肉とトマトの煮込みとクスクス
*レバーペーストとカリカリトースト
*サラダ

クスクスはデュラム小麦の粗挽粉に
水を含ませ小さなそぼろ状の粒にしたもの
詳しくはウィキってみて下さいね!

食感はやはり細かく切ったパスタを
食べてるみたいな感じでした!

「くるみ食堂」OPEN♪
「くるみ食堂」OPEN♪「くるみ食堂」OPEN♪
牛肉のトマト煮込みはお肉が軟らかく煮込んであって、
野菜もたっぷり入ってやさしいお味がしました花o

そのままでも美味しいのですが、そこに「アリッサ」という
辛味ソース(にんにく風味でスパイシーでした)を加えると
ちょっとパンチの利いた大人な味に!!一段と美味しさアップicon14

この煮込みをクスクスにかけてカレーみたいにパクパク
私はアリッサをたくさん入れて食べましたface01

レバーペーストは臭みが無くてこちらも美味♪
出来ればあと2,3枚食べたかった~

サラダのドレッシングも爽やかで美味しかったよつば


美味しいお料理でお腹を満たしたあとは、
カフェに場所を移動してコーヒータイムコーヒー

「くるみ食堂」OPEN♪

「くるみ食堂」OPEN♪「くるみ食堂」OPEN♪
手作りリンゴジュースとホットジンジャーも気になりましたが、
私も友達もやっぱりコーヒーをチョイス♪

なんと前日・前々日とCAVEで珈琲教室をされていた
中川ワニさんが直々にコーヒーを淹れて下さいましたface08
やっぱりプロが淹れるコーヒーは全然違いますね~
(実は金曜日の福島行きはワニさんの珈琲教室参加だったのですが、
その報告はまた後ほど…)


こんなチャンスはきっと二度と無いですから
とってもラッキーでしたハートきらきら

「くるみ食堂」OPEN♪「くるみ食堂」OPEN♪
友達とゆっくり 美味しいお料理とコーヒーを堪能して
とっても楽しいひとときでした花p

今年はたくさんCAVEへ足を運ぶことが出来ました。
(記事にしてないけど、実はちょこちょこ出かけてました)
来年は何回行けるかな~♪
「くるみ食堂」OPEN♪
福島は郡山よりかなり雪が多かったですicon04
道路は大丈夫でしたけどね。


明日で子供たちも長かった2学期が終了!
毎日賑やかになるな~face03



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
てのひらのしゃぼん♪
ワイワイお菓子の祭典♪ @at home
楽しかった~♪ X'mas night in Maple ♪
贈るカード展 2010 冬 ♪
今年も 『Le jardin de Noel 』へ♪
粉雪のショコラ・ドゥ・クインテッド♪
同じカテゴリー(イベント)の記事
 てのひらのしゃぼん♪ (2011-02-19 22:36)
 ワイワイお菓子の祭典♪ @at home (2011-02-08 10:00)
 楽しかった~♪ X'mas night in Maple ♪ (2010-12-11 16:02)
 贈るカード展 2010 冬 ♪ (2010-12-09 15:27)
 今年も 『Le jardin de Noel 』へ♪ (2010-12-07 01:04)
 粉雪のショコラ・ドゥ・クインテッド♪ (2010-12-05 09:10)

Posted by ぴこりん at 00:33│Comments(11)イベント
この記事へのコメント
ぴこちゃん。今年もたくさん情報ありがとう。一度、快気祝(笑)会津のツアーにつれてっていただいたときは、ほんとにうれしかったわ。
あーこーしてぴこちゃんの日常がつづられるのねえ・・って感慨深いものがありましたw
それにしてもとっておきのコーヒー・・・ほんとに贅沢よねえw
Posted by judy at 2009年12月22日 07:53
昨日はありがとうございましたvv

雪のCAVEも素敵ですね♪
来年こそ!行かなくっちゃ!!
クスクス、うちにもあるのですがどうも・・・苦手で・・・おいしく食べられる方法教えてください☆
Posted by 香香 at 2009年12月22日 08:24
くるみ食堂。。。素朴な素材の旨さを生かした味付けだったかと思います。

クスクス。。。
ブラウンシチューやラタトゥーユ等の煮込む料理からだと馴染みやすいかと思いますょ。
ライスサラダ風にサラダに使っても抵抗なく食べれると思われます。
お節介コメントm(__)m失礼しました。
Posted by フルミ at 2009年12月22日 10:18
コーヒーの器、そしてアルマイトのトレー。
それだけで、ニンマリしちゃうわ。
食って、味も見た目も大事なんだよねぇ
といいつつ、いつも同じような器・食器で
家族に出してしまうダメ主婦でした~^^;
だってだって、取り出しやすいものから使っちゃうんだも~ん。
Posted by aramiarami at 2009年12月22日 17:35
明日から冬休みですね~~~。うちも3人いっぺんに冬休みで、お便り確認にてんてこ舞いです(汗)
福島でこんな素敵な食堂が限定オープンしてたとは!!
アタシ、福島に友達多いんですけど、こういう情報まったくないです。。よし!情報求む!とメールします(笑)

クスクスの食感、すごく気になります~~~。
Posted by ひなたぼっこ。。ひなたぼっこ。。 at 2009年12月22日 21:55
★judyさま
いえいえ、こちらこそ、いつも楽しい時間をありがとうございます♪
要請があれば、またいつでもどこでもGOGOです!!
コーヒー最高に美味しかったですよ~ぴこりん感激☆でした(笑)

★香さま
ギリギリ駆け込みで失礼いたしました~^^;
またゆっくりお邪魔させて下さいね♪

CAVE絶対行ってみて下さい!オススメですよ☆
クスクスは↑↑フルミさんが美味しい食べ方紹介して下さってますから、
是非チャレンジしてみて下さいませ~^^

★フルミさま
そうですね~ホントに余計なことはしていないというか、
シンプルだけど素材の味が生きててとっても美味しかったです~♪

クスクスの食べ方参考になります!
ライスサラダ風もいいかも♪今度ぜひ食べさせて下さい!^^

★aramiちゃん
私も普段はそんな感じ^^;
割ったら嫌だし~とか思うと特別な日だけ使ったりしてね。
ここの雰囲気、古いもの好きなaramiちゃんにも
オススメなんだけどな~ 一度行ってみて~♪

★ぼっこ。。ちゃん
あらそうなの~?お友達に連れてってもらって!
福島は素敵なカフェや雑貨屋さんがたくさんだよ~☆
イベントも盛り沢山だし~!
ワタシなんか毎週行ってるときあるし、福島に引越したいくらいだよ(笑)

クスクスはね~そのままだと少々パサパサしてるっぽい感じだけど、
シチューとかスープなんかと一緒に食べると美味しいと思うよ♪
Posted by ぴこりんぴこりん at 2009年12月23日 01:15
こちらの場をお借りして・・フルミさまアドバイスありがとうございます!!
早速、試してみたいと思います~♪
Posted by 香香 at 2009年12月23日 07:07
くるみ食堂・・おいしそう!!

CAFE IN CAVEは数年前に娘と行ったきりです(-_-;)
行けそうで行けない・・。

当時は二本松在住【プチココさん】の催し物がありました。
【中川ワニさん】も【プチココさん】情報から知ったお名前です。

その【プチココさん】も昨年秋にサイトを閉鎖されて
とても残念に思っていました。

で、今は【ぴこりんさん】情報にアンテナ張ってます(笑)
Posted by olive at 2009年12月23日 09:57
★oliveさま
くるみ食堂良かったですよ~♪
また来年も来てくれるといいな~と思っています^^

そうそうプチココさん残念ですよね~
私もちょこちょこ覗いてたんですが…

私なんかの情報でもお役に立てれば嬉しいです^^;
Posted by ぴこりん at 2009年12月24日 10:50
くるみ食堂もワニさんの珈琲講座もいいですね〜うらやましいな〜゚+。(*′∇`)。+゚
ワニさんの珈琲講座も受けてみたいのですが…Coffee大好きだけど、Coffee通では無いので尻込みしてます(^^ゞ
Posted by しそ at 2009年12月27日 22:16
★しそさま
私もコーヒー大好きですけど、通と言えるほどでは
ないかも…ですが、ワニさんとっても気さくな方で
楽しかったですよ~♪
多分、毎年いらっしゃると思うので、
是非しそさんも一度参加してみては?^^
Posted by ぴこりん at 2009年12月28日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。