2008年10月08日

合奏祭♪

サカノボリ…10月2日のこと

合奏祭♪文化センターにて2日・3日と市小中学校合奏祭がありました。
わが娘たちも次女が2日の小学校の部、長女が3日の中学校の部に
それぞれ出場しました。

小学校の合奏は大きな楽器を子供たちだけでは運べませんので、
コンクールのたびに父兄が楽器運搬のお手伝いをしなくてはなりません。
なので、私もお手伝いをして来ました力こぶ

決められた時間内にステージにセッティングしなければなりませんので、ある程度手伝いの人数も必要なのですが、お手伝いに来る父兄はだいたいが毎回決まった方ばかり。客席に観覧しには来てても運搬のお手伝いに一度も来ない父兄もたくさんいます。子供たちの為に手伝おうという気持ちはないのでしょうか?(ちょっと愚痴ですface03

画像はお手伝いしながら舞台袖からのショットカメラ

昨年に比べたらかなり腕を上げた子供たち。9月のTBCコンクールでは賞を頂き、この大会でも上位目指して演奏しました。私も素人ながら、今年は金賞を頂けるかも!?と微かな期待をしていたのですが、次の日聞いた結果は残念ながら昨年と同じ銀賞でした。
でも、みんなで心を合わせて精一杯演奏した結果ですface01顧問の先生も「去年の銀賞より今年の銀賞はもっと上の銀賞です!」と褒めてくださったそうですicon06また来年に向けて頑張りましょう力こぶ

♪    ♪    ♪    ♪    ♪    ♪

ちなみに、次の日の中学校の部に出場した長女たちは昨年の銅賞からレベルアップして銀賞を頂きましたface02
こちらも頑張った成果ですね!

長女は来週の文化祭に向けて、次女は再来週の学習発表会に向けて、それぞれ部活に励んでいます力こぶ

タグ :市合奏祭

同じカテゴリー(こども☆)の記事画像
こどもの日♪
ガンバリマシタ!!
晴れてきた♪
端午の節句♪
卒業式♪
お陰さまで…♪
同じカテゴリー(こども☆)の記事
 こどもの日♪ (2011-05-05 23:55)
 ガンバリマシタ!! (2010-05-16 23:21)
 晴れてきた♪ (2010-05-15 08:37)
 端午の節句♪ (2010-05-05 12:00)
 卒業式♪ (2010-03-23 23:57)
 お陰さまで…♪ (2010-03-15 22:20)

Posted by ぴこりん at 14:00│Comments(3)こども☆
この記事へのコメント
合奏祭お疲れ様でした^^いつ聞いても、その日まで頑張ってきた
子供達を思うと、本番は泣けてきますよね・・・
中学校はお手伝いがなく、ホールで聴けて、さらに嬉しかったです~♪♪青春?だなぁ~って思います。母は影ながら応援です^^
Posted by ユーカリ at 2008年10月08日 19:27
ホールで聞きたい気持ち、少しわかるけど
頑張ってる子供の手伝いは最低限するべきですよね。
今日も行ってきます・・・ティンパ係り・・・おも!
Posted by sara at 2008年10月09日 09:50
★ユーカリちゃん
そうだよね、感動するよね~!
中学生のはゆっくり鑑賞出来ていいんだけどね。
客席遠いよね^^;

★saraさま
何回かあるんだから一度くらい手伝って~って感じですね(><)
私もこないだティンパ担当でした^^
行ってらっしゃ~い!頑張って!
Posted by ぴこりん at 2008年10月09日 10:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。