2009年10月09日

初☆すき家♪

今日はパパさんが遅くなるから夕ご飯は要らないよ~というので…息子のリクエストにより、
家族で初めてのすき家うしへGOicon16  私は独身のとき吉野家には2回くらい行ったことありましたが、
子供たちは牛丼屋自体が初めて!! 息子はCMで見てた牛丼に大喜び男の子♪
初☆すき家♪ 初☆すき家♪
初☆すき家♪ 初☆すき家♪
今どきの牛丼はいろんなバージョンがあるんですねface08おろしポン酢とか茄子トマトとかわさび山かけ…etc
牛丼以外のメニューもうなぎやカレーなどいろいろあるし!! 店員さんの制服も結構可愛かったな~花p

息子は普通の牛丼ミニサイズに玉子&サラダ・味噌汁セット、娘達は五目あんかけ丼のセット、
私は新発売の文字に惹かれて炭火やきとり丼にしました。 結局牛丼を食べたのは息子だけでしたがface03

安さが庶民の味方ですね~ お一人様だけでなく家族連れも結構いらっしゃいました。
サイズもいろいろ選べるのがいいですね!今度はいろんな味の牛丼も食べてみようかな。

そうそう、男子高校生のグループがいて、何人かがキングサイズの牛丼を頼んでてその量にビックリface08
思わず写真撮らせてもらおうかと思っちゃいましたよicon10 若さですね~
うちの息子もあの位の量をペロリと食べる日が来るんだろうか?と思ってしまいました。

それと、あそこで牛丼食べて、おうち帰ってもまた夕ご飯食べるのかな?
お母さん、夕ご飯作って待ってるんじゃないのかな?と、ふと疑問に思ってしまいました^^;


タグ :すき家牛丼

同じカテゴリー(そとごはん♪)の記事画像
パワー注入☆
イタリアンでお祝い♪
支那そば 一力♪
イタリアンダイニングにて♪
新年初の…
かっぱ de たらふく~♪
同じカテゴリー(そとごはん♪)の記事
 パワー注入☆ (2010-06-04 10:55)
 イタリアンでお祝い♪ (2010-03-19 11:04)
 支那そば 一力♪ (2010-02-03 11:35)
 イタリアンダイニングにて♪ (2010-01-24 23:35)
 新年初の… (2010-01-03 18:38)
 かっぱ de たらふく~♪ (2009-12-30 23:55)

Posted by ぴこりん at 22:59│Comments(6)そとごはん♪
この記事へのコメント
現在、船引に初の牛丼屋さんの
すき家が建設中です。
オープンしたら・・・
皆さん行くのだろうな~
 
江戸32は「吉野家」は時々行きますが
すき家は 行った事が無いです(^~^;)ゞ
Posted by 江戸32江戸32 at 2009年10月09日 23:32
★江戸32さま
船引にもすき家が出来るのですね~!
私もすき家は今夜が初体験でした^^
私の周りの人はみんな吉牛のほうが美味しいと言ってます^^;
Posted by ぴこりん at 2009年10月10日 00:53
牛丼屋さん、私もしばらくご無沙汰だなぁ~。
すき家さん、家の近くにはないけど
他牛丼屋さんよりも味が私の好みです。

それにしても、お子さん達が初牛丼屋さんとは・・・
その一文にびっくりでしたわ。
Posted by aramiarami at 2009年10月10日 06:51
私も娘が産まれる前、吉野家の牛丼をテイクアウトでたま〜に食べてましたが、お店では食べた事がありません(^^ゞ

だから、すき家も未体験で、娘はまだ牛丼屋さんの牛丼を食べた事がありません(^^ゞ

なんだか久しぶりに食べてみたくなりました(^_^)
Posted by みきりん at 2009年10月10日 07:16
うちもいまだかつて行った事ないです。
小2も食べたがらないし・・・・。
でもモールで食べてる人みるとなんかおいしそうって思います。
そして値段も安いし・・・
マックより安いかも?
吉野家も未体験・・・・
若者=高校生には、強い味方でしょうね。
Posted by マミー at 2009年10月10日 10:07
★aramiちゃん
あれ?確かモールの中に入ってたような?

すき焼きはパパ実家で一緒によく食べるんだけど、
牛丼屋は行ったことないんだよね~^^;
私もうん十年ぶりでした!

★みきりんさま
みきりん家の娘ちゃんも未体験なんですね!
私もすっごく久しぶりでした。
うちの息子はお肉星人なので、味を占めてまた行きたい♪
と言ってます^^

★マミーちゃんさま
若者には安くてボリュームたっぷりだから人気なんでしょうね!
外国産のお肉だと思うとなかなか足が向きませんでしたが、
たまにはいいかもです^^;
Posted by ぴこりん at 2009年10月10日 16:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。