2009年02月11日
初☆とんぼ玉作り♪
お昼を頂いたあとは、いよいよメインのとんぼ玉作り体験の為、ムシテックワールドへ
↓完成したとんぼ玉の一部です。(もっと人数いたのですが、写真撮りそびれました
)

大きさ・形もそれぞれ。ガラスもマットな色やクリアな色がいろいろで、皆さん綺麗に出来上がりました
(青と白のマーブル模様のは先生が作ったもので、お子様連れの方にプレゼントして頂きました)
一見簡単そうに思ったのですが、やってみるとなかなか思い通りにならず難しかったです
最初に先生から作業工程の説明とデモンストレーションを見せて頂きました。



皆さん初めての方ばかりだったので、一番簡単なフリットというガラスの粒々で模様を付けるタイプのものを
教えて頂きました。それぞれとんぼ玉の基になるガラス棒と後から付けるフリットの色を選んで、いざ挑戦



ガラスを溶かして芯になる棒に巻き付けていくのですが、棒を水平に保ちながら回しながらの作業は難しく、
なかなか均等な形になりませんでした
キレイに巻き付けられず、やり直してた方もいました
焼き上がり直後↓30分ほどバーミュキライトの中に入れて冷まします。あとは紐を結んで完成です
私は携帯ストラップにしたかったので、まん丸ではなく俵型に小さめに作りました



場所がちょっと遠いのですが、入館料+300円で体験出来るし、2回目以降はミルフィオリを入れたり、
マーブル模様にしたり、慣れてくると動物の形にもチャレンジ出来るようなので、また作ってみたいな~と
思いました
今度は長女も連れて行こうかな
(ちなみにこちらの体験は中学生以上限定です)

↓完成したとんぼ玉の一部です。(もっと人数いたのですが、写真撮りそびれました



大きさ・形もそれぞれ。ガラスもマットな色やクリアな色がいろいろで、皆さん綺麗に出来上がりました

(青と白のマーブル模様のは先生が作ったもので、お子様連れの方にプレゼントして頂きました)
一見簡単そうに思ったのですが、やってみるとなかなか思い通りにならず難しかったです

最初に先生から作業工程の説明とデモンストレーションを見せて頂きました。



皆さん初めての方ばかりだったので、一番簡単なフリットというガラスの粒々で模様を付けるタイプのものを
教えて頂きました。それぞれとんぼ玉の基になるガラス棒と後から付けるフリットの色を選んで、いざ挑戦




ガラスを溶かして芯になる棒に巻き付けていくのですが、棒を水平に保ちながら回しながらの作業は難しく、
なかなか均等な形になりませんでした


焼き上がり直後↓30分ほどバーミュキライトの中に入れて冷まします。あとは紐を結んで完成です

私は携帯ストラップにしたかったので、まん丸ではなく俵型に小さめに作りました




場所がちょっと遠いのですが、入館料+300円で体験出来るし、2回目以降はミルフィオリを入れたり、
マーブル模様にしたり、慣れてくると動物の形にもチャレンジ出来るようなので、また作ってみたいな~と
思いました


Posted by ぴこりん at 21:35│Comments(5)
│お出かけ♪
この記事へのコメント
とんぼ玉作り楽しいですよね(*^^*)
両手がうまく使えずパニクっちゃいましたが(笑)
完成したとんぼ玉綺麗ですね〜
また作ってみたくなりました(o・・o)
両手がうまく使えずパニクっちゃいましたが(笑)
完成したとんぼ玉綺麗ですね〜

また作ってみたくなりました(o・・o)
Posted by ガネーシャ at 2009年02月11日 21:42
ぴこさんさすが〜^^
玉が綺麗にできてる〜♪
明日見せて下さいね☆
玉が綺麗にできてる〜♪
明日見せて下さいね☆
Posted by sherton at 2009年02月11日 21:47
★ガネーシャさま
はい、とっても楽しかったです♪
確かに私もちょっとあたふたしてしまいました^^;
もっとたくさん作ってみたいですね♪
★shertonさま
これがそうでもないんですよ^^;
選んだフリットの色がイマイチだったみたいで
模様がちょっと…ね。明日見てね。
はい、とっても楽しかったです♪
確かに私もちょっとあたふたしてしまいました^^;
もっとたくさん作ってみたいですね♪
★shertonさま
これがそうでもないんですよ^^;
選んだフリットの色がイマイチだったみたいで
模様がちょっと…ね。明日見てね。
Posted by ぴこりん
at 2009年02月11日 22:54

やっぱりコメントしておきます♪
今日実物みて不思議な色合いにビックリです。
一回やってみたいなぁ。まあ、一回ではうまくいかないんだろうけれど・・・まずは良い指導者につくことですね!
今日実物みて不思議な色合いにビックリです。
一回やってみたいなぁ。まあ、一回ではうまくいかないんだろうけれど・・・まずは良い指導者につくことですね!
Posted by q
at 2009年02月12日 19:05

★qちゃん
今度一緒に行こうよ!
qちゃん器用だから、きっともっと上手に出来ると思うよ!^^
今度一緒に行こうよ!
qちゃん器用だから、きっともっと上手に出来ると思うよ!^^
Posted by ぴこりん at 2009年02月12日 22:37