2009年02月13日

任務完了~☆

任務完了~☆今年度最後の旗当番終わりました!
年に何回かのことですが、
うちの方部は件数が少ないため
1日ではなく1週間交代で回ってくるので、
特に冬場はちとツライ
子供たちが安全に登校するための
お手伝いですので、
何はともあれ、今年度も無事故で
任務完了出来て良かったです


Posted by ぴこりん at 08:41│Comments(8)
この記事へのコメント
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォ

確かにこの時期の旗当番は辛いっよね~ㆀ
うちの方部は多いから回ってくる回数は少ないけど・・
それでも旦那に任せちゃうσ(=^‥^=) ミィ?ですw

ぴこちゃんゎぃぃこデス(´・ω・)ノ"(っω・`。)♪
Posted by -ari--ari- at 2009年02月13日 09:45
それでも今年は暖かでよかったね^^
一週間ご苦労サマでした!
Posted by sara at 2009年02月13日 09:51
ああ、この旗ふり。
いまからじつは恐れている任務です。
小学校にあがったら、あるんですよね。。。

真冬の旗ふり、考えただけで、さむいです(><)

任務、おつかれさまでした!!!
Posted by それいゆそれいゆ at 2009年02月13日 11:05
子供達の安全の為に、雨の日も、風の日も、良く頑張りましたね本当にお疲れ様でした♪
Posted by マロン at 2009年02月13日 11:29
お疲れ様でした♪
再来年度にはうちも始まるんですね・・・
がんばりまーす♪パパが(笑)
Posted by mekkomekko at 2009年02月13日 14:58
お疲れ様でしたっ。
旗当番とかプールの監視当番とか・・・
そんなのあったなぁ~と遠い記憶になっている私。
家のところの旗当番は年に1回か2回でよかったよ。
Posted by arami at 2009年02月13日 16:00
お疲れ様でした☆
でも、次女が赤ちゃんの頃防寒バッチリさせて、おんぶしてまで
出かけた旗振り。
でも、今は子供が我が家の子供だけになってしまい、
とうとう旗振り当番がなくなりました。

あんな思いまでしてやってたのが嘘のような朝が続いています(笑)
Posted by テチプリ♪テチプリ♪ at 2009年02月13日 16:12
★ariちゃん
旦那さま優しいね☆
下に小さい子いると大変だから助かるよね!
うちも件数多ければ、回数少なくていいんだけどね…

★saraさま
はい、この冬はさほど寒くなくて良かったです^^
それに今週は真ん中に一日祝日があったので♪
でもあと3年続く…長いな~トホホ

★それいゆさま
そうなんですよ~
学校や方部によってはやらないところもあるんですけどね。
下に就学前のお子さんいると余計大変だと思います(><)

★マロンさま
末っ子の息子が卒業するまで、あと3年やらねばなんです^^;
まだまだ頑張らねば~!!

★mekkoちゃん
ハハハ…パパさんに頑張ってもらって~!
仕事してるお母さんはホントに朝は大変だよね。

★aramiちゃん
年に1回か2回?それはウラヤマシスー
うちは年に4回くらい回ってきて、その1回が1週間ずつなんだよ~
つまり1日交替に換算すると、年に20回する計算になるね(><)

★テチプリ♪さま
下の子が小さい頃はおいてけないし、ホントに大変ですよね。
うちの辺りはなくならないだろうな~^^;
Posted by ぴこりんぴこりん at 2009年02月13日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。